教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パート(アルバイト)という形で約10年間、勤務し続けた会社を退職代行サービスを利用して無理矢理に退職します。

パート(アルバイト)という形で約10年間、勤務し続けた会社を退職代行サービスを利用して無理矢理に退職します。(どう考えても不適任者の自分が、新年度から不当な移籍を強いられた挙げ句、退職を決意して上司に願い出ても受け付けてもらえなかったので、退職代行サービスに支払う費用は口惜しいですが、最終手段として利用します) 嫌がらせをされるでしょうから、いつ頃に離職票が郵送されてくるか自体不明ですが、失業手当は、幾らくらい貰えそうですかね? 経験者の方々、教えて下さい!

続きを読む

93閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    知人は内容証明で退職願を申請しました。 離職票、源泉徴収票は希望した方がよいです。 離職票を拒否されたらハローワークで相談してください。 退職は上司ではなく総務なりに話した方がよいと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる