教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

QCについて質問させてください 前回の会合で困りごとを出し合ったところで、

QCについて質問させてください 前回の会合で困りごとを出し合ったところで、次にテーマの選定に移るのですが、まずテーマを決めるにあたって評価をしてから1番多く◎が付いたものをテーマにするのでしょうか? 表を用いて評価をした後に、テーマの背景を考えるのでしょうか?テーマの背景はリーダー1人が考えるものですか? 分からないことだらけですみません、、

続きを読む

28閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • > 前回の会合で困りごとを出し合ったところで、 次にテーマの選定に移るのですが、まずテーマを決めるにあたって評価をしてから1番多く◎が付いたものをテーマにするのでしょうか? あながち間違いでも有りませんが多くの場合、 評価基準によるので、1番◎が付いたテーマという事は有りません。 つまり、 困り事をQCCのテーマに選ぶのか? 効果の大きいモノからテーマ化するのか? 大きくはこのふたつからだと思いますが、困り事と効果は比例しませんし、だからと言って反比例でも有りません。 それらを見て困り事を取るのか効果=生産効率=利益後悔…を取るのか? そういう意味で選択基準を決めなければなりませんが、それは調査や分析や解析や費用対効果などを鑑みて決めなければなりません。 分かりやすく言えば、 困り事を金額換算すれば10万円なのに、それを解決する為に100万円掛けても良いのかどうか? それを費用(投資)対効果と言います。

    続きを読む
  • 色々ですね。 課の活動計画で特に問題がある部分を選出してテーマにする事もあれば、社の活動計画に沿うようにテーマにする事もあるし。 メンバーだけで小さな改善をテーマにしてる事もあるし。 memberの力量とか、理解度とかもあるんで、難しいテーマにする事もあれば、簡単なテーマにする事もあるね。簡単なテーマだと効果が薄いけど、出来ないものをやるわけにもいかないので。 費用対効果とかもあるから、予算の都合もあるしね。 基本的に現実的に費用対効果含めて改善出来るテーマの選定にしてるよ。 テーマを決めた時点で、ある程度は効果も予測つくしね。 日常業務の中で、これを次やろうというネタは何個か用意してる。 それを提案してるかな。

    続きを読む
  • いいえ。会によってテーマの選び方は様々です。 ただ、評価をしているなら、何のための評価なのかを明確にしましょう 会の進め方次第です。 まずは、貴方の所属先の会合のやり方を確認することをお勧めします

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる