教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

有料型老人ホームに転職したいと希望している 未経験 50代の無資格者の男です きっかけは身内の介護です

有料型老人ホームに転職したいと希望している 未経験 50代の無資格者の男です きっかけは身内の介護です親が亡くなったんですが 終わってみれば寂しいなと思い 自分にとって 生きがいだったと思っています 調べると有料型老人ホームはちょうど家族に寄るような形で利用者様をサポートするという 自分の親の介護 経験のような感じで これならば やりがいがある やっていけると思っているんですが実際に職場で働いている方 どう思いますか 私がやっていけるでしょうか 私が思ってる 内容なんでしょうか?

続きを読む

67閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 元介護福祉士リーダーです。 あえて、めちゃくちゃ現実的な事を言いますね。嫌な思いさせてしまったらすみません。 50代、未経験、無資格は厳しいです。無理とは言いません。ただめちゃくちゃ厳しいです。 理由としては ・技術面で起きる腰痛 ・利用者10〜40名以上の名前を覚える。 ・カルテ作成や報告書作成は基本的にパソコン ・認知症(痴呆症)に対する精神力の耐性。 ・下の世話(匂いや状態を観察します。) ・食事介助。誤嚥(詰まり)で死にます。 ・お風呂、肌がデリケートな上に温度調整や感染症対策のケアもあります。 コレが面長な理由です。 現実を見て辞めていく人何人も見てます。 また、正直 まず「やりがいがある」「やっていけそう」と思う人は続きません。 現実は想像の10倍〜20倍辛いし大変です。 逆に言えば、 その覚悟があるならやってみても良いと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 親戚が老人ホームに入居しています。 居室もいつも清潔に保たれていて 何もかも身に周りのことをしてもらえるし、 24時間抜かりなく見守ってもらえるので 家族は助かりますが、 職員さんの仕事は多くて大変だろうなと いつも感じます。 質問者さんの場合、 雇用する側にしたら、願ってもない人材かもしれませんね。 とはいえ、雇用された場合、 介護するのはあかの他人なので、 寄り添いたい気持ちになれる相手ばかりとは限りません。 言うことをまったく聞かない、虚言や暴言を吐くなどという 老人もいます。 それに 介護の資格などがないと 回ってくる仕事は 個室の清掃とか下働き的な仕事も多いでしょう。 辛い仕事であっても 自分を納得させられるものがあれば 人のためになる素晴らしい仕事なのだと我慢できますが。 簡単な仕事ではないし、 苦労も多いけれど、 人のためになれる仕事です。 理想と現実の違いはあるでしょうが、 体力があり気持ちが強ければ 出来る仕事だと思います。

    続きを読む
  • 有料は家族ってより金持ちの下僕かな。

  • 全然いけます 外国人でも来てほしい業界なので。 ついでにいうと、今の職業であと10年働いてから転職したんでも遅くないと思います 私は福祉業界の小さな会社を経営していますが 50代は若手に含めてさしつかえないと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

老人ホーム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる