教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員から正社員に 50代前半の派遣社員です。 3ヶ月半くらい前に登録型派遣として、未経験業界の未経験OKの高…

派遣社員から正社員に 50代前半の派遣社員です。 3ヶ月半くらい前に登録型派遣として、未経験業界の未経験OKの高時給案件に応募し、採用をもらいその3日後から就業を開始しました。社員さんに教えてもらいながら仕事をしていたのですが、とても丁寧に教えていただき、元々興味もあった仕事だった事からすぐに習得できたので独り立ちしました。 最近は用意されている仕事が足りなくなる時もあり、派遣先が繁忙期なので、私にできそうな仕事はやらせてもらえないか聞きに行ったり、募集時は残業なしと書かれていましたが社員さんがほぼ全員毎日残業している為、もし良かったら残業対応もできますと伝えたところ派遣会社と相談してくださって残業もさせて貰えるようになりました。 初回のみ2ヶ月で、2回目からは3ヶ月更新なので6月末が次の更新日となるのですが、本日派遣先の支店長的な方から話があると言われ、正社員になる気はないか?と聞かれました。 ・6月末で派遣契約を終了して、翌日7月1日からの正社員雇用 ・前派遣先から引き継ぎしている有給休暇を契約終了までに週1回くらいで消化させてくれる ・派遣会社には正社員として迎えたい旨をすでに伝えてあり、派遣会社から提示された紹介手数料も支払う準備が整っている ・現在の月の総支給額より1ヶ月のお給料は若干減るが、派遣会社では無かったボーナスが支給される為、年収的にはほぼ変わらないか微妙に増える ・初年度は難しいかもしれないが、評価によっては昇給もあり得る ・人間関係もよく今まで行った派遣先の中では最上位のホワイト企業 ・中小企業だが、その中でも大きい企業であり業績も良い ・定年が70歳な為、まだ10年以上は働く事ができる(将来的に年金受給しながら働く場合には出勤日数を減らす事も可能) ・仕事は気にいっていて、業務的には業務の種類は増えるが覚えられない内容ではない ・特に激務でもなく高年齢者も普通に働いている ・仕事は楽しく安全にというのがモットー ・必要資格(免許、教育講習など)は全て取得済み 50代の私を紹介手数料(推測では100万前後)を支払い正社員に迎えたいと言ってもらえて、嬉しい反面、その期待に自分の能力が添えるのかどうかが不安です。 契約社員やパートでの直雇用の経験はありますが、正社員として働いた事が全くありません。 派遣社員として働いてきて、派遣先がなくて困った事もなく順調に継続して就業できていましたが、この先も居心地の良い派遣先が絶対に見つかる保証もないので、受けた方がいいのだろうという気持ちではあります。 ですがこの歳になってまさかの正社員雇用の打診で、正直言って同じ会社でこの先10年以上とか働く事が果たして自分にできるのだろうか?とか色々考え込んで、どうしたらいいのかわからなくなってきました。 派遣として同じ派遣先に就業した最長期間は5年です。 こんな歳の派遣社員で、まだ3ヶ月半しか働いていないのに正社員の打診なんてくるものなのでしょうか? 派遣社員は紹介予定派遣以外はずっと派遣社員のままなのが普通であるという認識だったのでかなり混乱気味です。 ここはもう腹を括って、正社員になって頑張るべきなのか、ご意見をいただきたいです。 最終的には自分で決めなければならない事はわかっていますが、自分で勝手に決めろ的なキツイお言葉はできるだけ避けて下さい。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

784閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    この文章を読んだだけで、優秀な方なんだとわかります。 普通、2ヶ月も一緒に仕事をしていれば出来る人かどうかはわかりますので、勧誘があったのなら能力的な心配は問題はないと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 余計な事は考えずに、正社員のお話をお受けしますと返答されたら良いかと思います。 失礼ですが50代前半で派遣社員から正社員になったという人は私の周りでは聞いたことないですね。 頑張って下さいね。 健闘を祈ります。

    続きを読む
  • 正社員になりましょう。 その年齢でスカウトされたなら、ありがたくお誘いに乗りましょう。 自分が健康なら70歳まで働けるんですよ。 辞めたくなったらその時に考えればいいことです。 がんばってください。

    続きを読む
  • 私も同年代です。 今の派遣先で働き始めて2ヶ月目に正社員のオファーをもらいました。他の派遣先では半年〜1年くらいの間に受けることが多かったので驚きました。なので、早い時期にオファーがくるのは珍しくありません。 正社員になったら定年まで働かなくてはならない、辞められないと考えているようですが、社員であっても辞めるのは自由です。知り合いに全て正社員ですが、10年で4社目という人がいます。3年サイクルで転職しているようです。 社員になったら転職できないわけでもないですし、嫌なら派遣に戻ることもできるので、ご自身でメリットがあると思えばオファーを受けてもいいと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

50代(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる