教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職届を出したその日に解雇?された 6月30日付の退職願を出しましたが、仕事を教えるのが無駄だから即日で構いません…

退職届を出したその日に解雇?された 6月30日付の退職願を出しましたが、仕事を教えるのが無駄だから即日で構いませんと言われ、今日事務員証や健康保険証を返却してきました。求人を探すために新卒ハローワークに行ってきたのですが、職業相談の際に事情を説明したところ、「それって即日解雇じゃないですか?即日解雇は正当な理由がないとできませんし、即日解雇の場合は解雇予告手当が支給されないとおかしいですよ」と言われてきました。就業規則には30日前に退職を申し出る旨の記載があったため、6月30日付で退職願を出しました。 退職願を出して即日退職で結構ですというのは会社都合の解雇なのですか?自己都合退職だと思っていたのですが違うのでしょうか。 明日も新卒応援ハローワークに行くのでまたその時に聞いてもいいのですが、気になり質問しました。 回答いただけると幸いです。よろしくお願いします。

続きを読む

177閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >退職願を出して即日退職で結構ですというのは会社都合の解雇なのですか? 違います。相手が即日で結構ですといってそれを貴方が受け入れているので双方同意による退職期日の変更です

    1人が参考になると回答しました

  • 他の方が言うように、 「即日でも構いません」 と言われて 貴方が合意して退職日を変えたなら 解雇にはならないという事になります。 その時の会社とのやり取り次第です。

    続きを読む
  • あなたの退職したいという意思に対し、【ならば即日で】と言ってきた。 それについてあなたは拒否なされたのかどうかでしょ。 それが退職の合意になるのですけど。 問題にすべきは即日と言われてなんて答えたのか?じゃないですか。 >今日事務員証や健康保険証を返却してきました。 これですと受け入れたと取られても致し方ない。 それに解雇と言われた様子はない感じを受けますけど?

    続きを読む
  • 退職する本人がいつ付で退職すると言っているのに即日や別の日に解雇するのは「会社都合」になります。 また「解雇」の場合は退職す1か月以上前から通告しなければなりませんし、前々から解雇しますよという通告をしていなければなりません。 今回はハローワークの人が言うように会社都合の事前通知なしの解雇なので1ヵ月分の解雇手当の支給が発生します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる