教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

事務職での志望動機について。履歴書や面接の際に聞かれる志望動機ですがなんと答えていいかいつも考えてしまいます。

事務職での志望動機について。履歴書や面接の際に聞かれる志望動機ですがなんと答えていいかいつも考えてしまいます。ホームページなどがある会社は社風など知れますがない場合どうしたらいいでしょうか? 正社員で安定してるから…とか通勤に便利とかはあまりよくないですか?

補足

ちなみに新卒ではなく転職です。あと前職を辞めた理由は「残業が多かったので体調を崩して…」とかはマイナスでしょうか?

6,918閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私は高校3年生ですが、回答してみます。 どうやら、うちの高校は進路の先生に恵まれているようで、みっちり練習してきましたし、 その中で採用側の思惑などもチラと耳にしました。 このような場合、 >残業が多かったので体調を崩して・・・ というのは、マイナスですね;; 企業としては、このご時世、少人数でよりよい人材を欲しがっているというのは周知の事実です。 その中で、体を壊してしまい・・・ というのは、私が面接官なら入社してからはバリバリ働いてもらいたいので 即お断りです。 また、人間関係がうまくいかず・・・等もNGです。 事務職の仕事であれば、当然コミュニケーション能力も必要ですから。 できれば、 前の職場に~~という志を持ち、入社し、職務を全うしておりましたが、 その中で、自分の可能性を広げたい、試したい。 自分は若いうちは、様々な職場で様々な人や環境に触れ、 自らのスキルアップを図りたいと思うようになりました。 幸い、知人も同じ業界におりまして、その知人の話や、 御社の求人票を拝見させていただいたところ、今後更に成長し、業績を伸ばしていく会社だという印象を受けました。 また、自宅からの通勤時間が短く、通勤環境がいいこと、正社員採用で安定していることも魅力です。 私が御社に入社した場合、前職で培ったスキルを御社で十分に発揮し、 それと同時に自らのスキルアップを図りながら、御社に貢献できると考え志望しました。 このような感じでいかがでしょうか? 多少、知人が~~等の話がありますが、その点はあまり気にしないでください。 要はやる気ですから;; あまりにも露骨すぎる嘘はどうかと思いますが、この程度ならむしろプラスです。 できるだけ、前向きなことをいい、マイナス点は出さないように。 自己PRは~~~といった後に続けて、それが御社に入社した場合、どのように役に立つのか。 それも言ったほうがいいですよ。 最後になりますが、面接は噛んでも、間違ってもいいんです。 ちゃんと自分の熱意を伝えてください。 そして、最初の挨拶、お礼の言葉、最後の挨拶はできるだけ大きな声で。元気よく。笑顔で。 私は、現在一次の志望先を落ちてしまい、二次の警備会社への就職を目指しています。 同じ就職を目指す者として、お互い精一杯頑張りましょう!! 長文失礼しました。

    2人が参考になると回答しました

  • >正社員で安定してるから…とか通勤に便利とかはあまりよくないですか? 志望動機の一部としては当然のことかと思います。 しかし、『正社員で、通勤に便利な会社だから志望しました』ということは、『正社員で通勤に便利な会社ならどこでも良い』と言っているようなものです。 志望動機に補足する内容かと。 >ホームページなどがある会社は社風など知れますがない場合どうしたらいいでしょうか? HPから社風が知れますか? HPの写真や文言はどこも似たり寄ったりですし、良く見せようとしているものばかりですはありませんか? 志望動機は、志望先を見つけてから考えるものではありません。 『自分はこういう仕事がしたい、ということを明確にして、それを実現できる企業を探した結果、行き着いたのが御社でした』 これが本来の順序です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる