教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年金手帳が手元にないのですが…… 先月中頃入籍と転入手続きを行った際に、仕事をしておらず国民年金だったため年金手帳…

年金手帳が手元にないのですが…… 先月中頃入籍と転入手続きを行った際に、仕事をしておらず国民年金だったため年金手帳も手続きのために役場に持って行きました。 現在新しく仕事が決まり社会保険の手続きで年金手帳を会社へ提出しないといけないのですが、年金手帳が手元にありません。 役場の手続きで年金手帳を提出したままにしておくようなものはありますか? その時は書類を沢山書いていたので、年金手帳を受け取ったか覚えていません。担当の方が「じゃあ送っておきますね」と言ったような気がするのですが…… 手元にないのは私が無くしてしまったのでしょうか。それともどこかへ送って処理されてるのでしょうか? 恥ずかしながら全く無知でそのような手続きがあまり判りません。 提出したままにしておくような場合があるのか、教えて下さい。 役場に電話しても昨日からは日直の人しかおらず、詳しく判らないと言われます。 恥ずかしい質問ですが、判る方(役場の方など)いらっしゃったら教えて下さい。

続きを読む

2,400閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    役場の手続きで年金手帳を預けっぱなしにすることはありませんよ。 役場では年金手帳基礎番号が分かれば、それで全て手続きが出来ますから、 年金手帳を預かる必要がないですし、預かる事で紛失や個人情報の問題があるので、 まず、ないです。 ただ、100%役所が預かっていない・・・とは言い切れないので、先方が無くした 可能性はゼロではありません。また、貴方が紛失してしまった可能性も当然あります。 問題は、別に紛失したからと大した事ではないということです。 紛失したのならば、役所に出向き、その旨を伝え、再発行してもらえば良いだけです。 再発行は当日中にやってもらえるので、難しい事はなにもありません。 新しい職場には正直に紛失してしまい、再発行している・・・と言えば良いです。 もし、提出期限までに時間がなければ「○日までには用意いたしますので」と付け加えれば 相手もその程度待ってくれますよ。

  • ご結婚とご就職、おめでとうございます。 公務員ではありませんので、とりあえずのアドバイスをさせて頂きます。 国民年金の納付書や控除証明書はお手元にありますか? あればそこに「基礎年金番号」の記載がありますので、 コピーを渡すか、番号をメモするかして会社に伝えれば大丈夫です。 ※基礎年金番号が分かれば、年金手帳がなくても手続きは行えます。 なければ、年金手帳が見つからない旨回答して下さい。 受け取ったのに引越の片付けをしている間に行方不明になった可能性も ありますので(家の中で埋もれていることは十分考えられます)、 再交付手続きも一緒に依頼しておくと安心です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

年金手帳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる