教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

健康保険法【問題】

健康保険法【問題】次の問題は正しいのでしょうか?誤りでしょうか? 解答していただけたら嬉しいです。お願い致します。 ①埋葬料は、死亡した被保険者と同一の世帯にある者であれば、必ずしも民法上の親族でなくても支給される。 ②病気欠勤、長期欠勤、休職などで固定的賃金が減少し、2等級以上の差が生じる場合、月額変更届は必要である。 *①→×(同一の世帯にある者ではなく、被保険者により生計を維持していた者であれば支給される) *②→○(随時改定にあてはまる為) このように考えたのですが、よく解りません。よろしくお願いします。

続きを読む

240閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ①×ですね。 質問者さんのお考えどおりで、「被保険者により生計が維持されている人」であれば、必ずしも同一世帯での居住でなければならない定めはないです。 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu09.htm ②も×ですね。 随時改定は「報酬の支払対象日数が17日以上」の要件つきですから、設問の設定では要件を満たせません。また休職を有給とする場合でも、これを「固定的賃金の変動」とはみなさないことになっています・・・ http://www.tojitsu-kenpo.or.jp/jimu/tekiyou/t10.html http://www.minminzemi.com/somu/dekigoto/geppen.htm#reigai

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる