傷病手当金の申請書記入を医者に拒否された場合、どうしたらよいでしょう

か?傷病手当金の申請について下記の経緯があったのですが、教えてください。 11月に内耳性のめまい症を発症し、休職。 1月上旬までの有給を消化した後、欠勤扱いになっていました。 その後3月末日で退職。 有給消化後の1月上旬から3月末日までの欠勤期間が傷病手当金の受給期間に該当すると会社に判断され、 申請書をかかりつけの医者にもっていきましたが記入拒否されました。 経過としては、通院中の1月末に妊娠が発覚し、その後の治療を相談したところ 妊娠によって原因が特定しづらくなったため検査ができない、投薬も初期はやめたほうがよい、また切迫流産だったため今は安静にしておくべきといわれ、通院を見送るようにとの指示でした。 その後3月末に申請書をもって病院に相談したところ、1月上旬から3月末までの期間で申請書を受理するとのこと、 申請書を記入する際に診察は不要と窓口で言われ、申請書を受理していただきました。 4月に入ってから病院から連絡があり、「医者が妊娠で通院を停止した1月末から3月末の期間に関しては 受診履歴がないため、申請書を書けない」と言っている旨の連絡がありました。 3月末に病院に行っているのだからその際に要診察と判断していただければ受給できたのではないか?、 との思いが強く病院への不信感でいっぱいです。 また医者の判断で通院をやめていたのにもかかわらず、受診暦がないのだから申請不可というのは納得がいかないのですが 病院は規則だから書けないの一点張りで・・・ この場合、1月末から3月末までの傷病手当の申請はやはり不可能なのでしょうか? ご意見お伺いできればうれしいです。

続きを読む

9,295閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    健康保険組合が窓口ですから事情を説明してみてはどうですか。内耳性ですから耳鼻咽喉科(脳外科)の診察を受けていたのだと思いますが、妊婦となると診察で胎児に影響が心配されるかもしれない検査・投薬等は医師が嫌がります。特に切迫流産となると余計です。産婦人科で診察を受け、事情を説明し紹介状を書いてもらうとか、産婦人科と耳鼻科(脳外科)を併設している病院で診察すれば良かったと思います。医師が診察していなければ、その間の状態が不明のため申請書の記載が出来ないのは当然です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる