教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来、音楽に携われる仕事をしたいと思っている高二の男子です。専門学校も考えているんですが、普通の大学の工学部に行くことも…

将来、音楽に携われる仕事をしたいと思っている高二の男子です。専門学校も考えているんですが、普通の大学の工学部に行くことも視野に入れています。ただそこで工学部の何科に行けばいいのかよくわからないのです。具体的に言うとサウンドエンジニアなどを検討してるのですが、そうすると機械工学科か電気電子工学科あたりだと思うんですけど、どっちの方がいいのかよくわからないので、どちらの方がいいのか、理由もつけて答えてくれると助かります。 少し曖昧な質問ですが、返答してくれれば幸いです。また不明な点ございましたら補足します。よろしくお願いします。

続きを読む

126閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    知人が『ヤマハ』に挑戦しました。祈られました。彼は、上位国立大学大学院工学研究科の情報工学科です。研究室は「知能情報処理・AI」でドラえもんの耳の研究をしていました。(笑)HPによると面接官も情報工学出身らしいです。(たぶん東大かな?) シンセサイザーなどはコンピューターが基礎だからではないでしょうか。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ヤマハ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる