教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インターンシップの事前打ち合わせで間違った日時を提示してしまいました。

インターンシップの事前打ち合わせで間違った日時を提示してしまいました。先日、インターンシップの事前打ち合わせのためのアポ取りをしたのですがその時に間違った日時を提示してしまいました。 それも1週間ほど早い日時です・・。 この場合、実習先の方に変更を申し出たほうがいいのでしょうか? それともなんとかしてその日に打ち合わせに行けるようにしたほうがいいのでしょうか?

補足

日時に誤りがあったことに気が付いたのは今日のことで、3日後です。 本来の日時は10日後です。

続きを読む

841閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    基本的な考えとしては、事前に連絡をして決定した日に調整をするべきでしょう。 日程の変更が出来る可能性については、受け入れ側がどのようにその日程を前提に動いているかという部分が関係するでしょう。他の部署(多くの関係者)の日程の都合を変更しなければ実現しないような話であれば、「日程変更そのものが無理である」と言われることになるでしょう。 例えば、学校の教育実習の受け入れにおいては、受け入れ側学校の、年間を通じた計画に盛り込まれる話ですし、他の実習生の日程もありますので、学校が提示する日程以外で受け入れは不可能となります。 だめもとで連絡をしてみるかは、質問者さんの状況次第であると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インターン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる