教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

製造業について質問です。今の時代は大企業・中小企業関係なく正社員の割合は減っているのでしょうか?逆に製造業で正社員の方が…

製造業について質問です。今の時代は大企業・中小企業関係なく正社員の割合は減っているのでしょうか?逆に製造業で正社員の方が割合高い会社ってありますか?

補足

失礼ですが何を御作りになられている会社なのでしょうか?

391閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    周りの製造業をみると、リーマンショック以降、確かに正社員の割合は減っているようです。でも、そういう製造業は流れ作業を行っているような企業だと思われます。 私は、210名程度の製造業の企業に勤務しております。製造業といっても特殊だと思っています…流れ作業は一切ありません。 オーダーメイドで製造するため、高い技術力が要求されます。なので、清掃でパート1名いるだけで、あとは正社員です。 確かに正社員ばかりだと、リーマンショック時にキツ状態に陥りました。 組合があることもさることながら、経営者から「全員の雇用は守る」との約束をしていただき、一時帰休などをして、全員で痛みを分かち合いました。 もちろん休みが多くなり給料が減った分、生活がキツクなりました。そこは、会社に申告さえすれば迷惑をかけない程度での一時的なバイトを可能にしてもらいました。 現在は、好調で残業をしなければいけないくらいになっています。 もっとも景気が良いときは、一時的に派遣を5~8名程度、軽作業や事務的なところに入れ、空いた正社員が部署移動などして対応しています。 まだまだ、ほとんど正社員って会社あると思いますよ。きっと、うちの会社ように技術力を要する特殊な製造業だと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる