教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不妊治療は他人に知られたくない事なんですか?

不妊治療は他人に知られたくない事なんですか?自分で経営している居酒屋に彼女と彼女の友達がバイトで働いてくれています。 彼女の友達(Aちゃん)が不妊治療のためバイトを辞める事になりました。 2年間程治療をして授からなかったため、しばらく治療を休んでいる間にバイトに来てくれており、 また治療を再開すると聞いて心から応援しています。 昨日、Aちゃんの事を気に入っている常連さんが来店し、Aちゃんが辞めた事を伝えると『自分のせいじゃないのか!?』と気にしていたので(以前酔っ払ってAちゃんに絡んだ事がありました)、『○○さんのせいじゃありませんよ。Aちゃんはまた不妊治療を再開するんです』と伝えました。 その瞬間彼女が飛んできて『そうゆう事は人にペラペラしゃべるもんじゃないよ!』とキッチンに連れていかれものすごく怒られました。以下会話の内容です。 自分『不妊治療なんて恥ずかしい事じゃないのにそんなに怒る事はないんじゃないか』 彼女『どんだけデリケートな問題か分からないの!?』 自分『今どき不妊治療してる人に偏見なんてないし、じゃあ野田さんとかジャガー横田とかはTVで不妊治療してる事を公開して頭おかしいって事?』 彼女『あの人達だって言いふらしたくて言ってるんじゃないと思う。辛いと思う』 自分『そうなの?でも面白がって言った訳じゃないし、常連さんが心配してたから・・』 彼女『他にいくらでも言い様あったでしょ。言っちゃダメって言わなかった私も悪いけど言わなくても分かると思った。あきれた』 という感じで険悪になってしまいました。 彼女があんなに怒るのは珍しいので、ものすごく言ってはいけない事だったんだという事は分かったのですが結局『何で』言ってはダメなのかが良く分からず悩んでいます。 不妊治療って恥ずかしい事じゃないしむしろ治療してる事は前向きですごいなって思ってたんですけど間違ってますか? Aちゃんにも謝りたいので教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。

続きを読む

7,425閲覧

回答(14件)

  • ベストアンサー

    不妊治療が恥ずかしいことではない、というい考え方も正しいし、現実に公開している人もいるの事実です。 しかし、そもそも「恥ずかしいことではない」という言葉を使わねばならないのは「恥ずかしいこと」と位置づける考え方があったからです。それは実際に産婦人科の診察室内での恥ずかしさでもありますし、一方的に「不妊は女のせい」としてきた社会的歴史的事実から受ける偏見の為でもあります。 また、あなたの職場の場所柄、そうした話題は酔っ払いの酒の肴にされませんか。不妊治療に限らず、他人のプライベートな話題を「恥ずかしいことでないから」という理由付けして話題にするのは決して褒められたことといえません。興味本位に話題にされることを貴方はご自分の家族のことでも笑って聞き流せますか。 常連さんがいかに心配しても、せめて「おうちの都合」とか「療養のため」ぐらいにとどめてはぐらかす知恵を身に付けられた方が今後、無駄な諍いを起こさずにすみますよ。 失礼ながら、貴方は悪意はなくとも考えが少し浅い方だと申し上げるしかありません。 不妊治療している人たちがそれを公にしているのは「恥ずかしいことではない」からではなく、同じ状況の方に勇気を持って治療を受けて欲しいと願っているからです。親知らずを抜きました、盲腸で入院しましたと芸能人の挙動が取り上げられるこもありますが、不妊治療で取り上げられるときと報道の内容が違うことに気がつきませんか?時には専門家のコメントなど交えて不妊治療そのものを誤解のないように紹介しているのがわかりませんか。 なぜそんなことをするか自分でちょっと考えてみてください。人に教えてもらうのでなく。 結果的に「恥ずかしいことではない、怒ることではない」とAさんに迫るのは「自分は正しい」と主張しただけで、それなら内容は違えど、「不妊治療する女は石女」「女として役たたず」という偏見をぶつける頭の古い男性とやっていることは基本的に同じです。 謝る機会があるのなら、まず相手の立場にたって、自己主張するだけでなく相手を傷つけたことを率直に認めてみてください。 そうすれば自ずと選ぶ言葉も慎重になり気持ちも伝わると思います。

    16人が参考になると回答しました

  • この質問、まだ20そこそこの若い世間をよく知らない子が 悪気無く質問しているのかと思ったら…よく読んだら店の経営者… 唖然としました… 人の上に立つ立場の人の質問なんですね… 私の意見も他の大勢の方と一緒ですが、 きつい表現になりますが、人の上に立つ立場の方なら もう少し世間や人の心を知ったほうがいいように思います。 このままだと、これから先も同じようなトラブルを起こしてしまうと思います。 お店でしたら、経営上致命的になるかも知れません。 おいくつの方かわかりませんが若輩者が失礼しました。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • ご本人の耳に入っていないのであれば謝らないでいいと思いますが(謝った事で新たな問題が発生する可能性があるので…)、他人がペラペラと話す内容ではないと思います。彼女が怒るのも当然です。質問者さんがおいくつか分かりませんが、ちょっと常識に欠ける行動だと思います。 芸能人の方たちも自分で公表したのであって第三者が(例えば友達とかお医者さんとか)言った訳ではないですよね?私は不妊治療はテレビでしか観た事はありませんが、前向きな気持ちからの行動ではあるけどものすごくツラそうで観ているだけで涙が出ました。治療には体力的・精神的・金銭的にかなりの負担もかかります。ネットなどで調べてきちんと理解した方がいいと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

  • 不妊治療じゃなくても、辞める原因は、かなりの個人的な事です。 常連さんとはいえ、客と従業員の間柄ですから、あまり個人的な事をペラペラ言うのは、社会性が足りないかと思います。 不妊治療に関しても、まだまだ、不妊の原因を、例えば過去に中絶したせいだと思っている人がいたり、聞く側の知識は様々です。 その上、その方は一般の方で、自分のプライベートを切り売りして、高額の給料をもらえる、芸能人ではありませんし、不妊治療の結果、授かる事が出来るかも、解らない、不安定な状態です。 いずれにしろ、辞める理由を、本人以外から、職場外の人に言うのは、プライバシーの侵害だと思います。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

居酒屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる