教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブンのオーナー店で社員をしています この度2号店を出す事になりそこで店長をやってくれないかと言われました …

セブンイレブンのオーナー店で社員をしています この度2号店を出す事になりそこで店長をやってくれないかと言われました オーナーが2号店の責任者だから特に手続きなく 店長という肩書きになって代わりに店をやるだけだと思い承諾したのですが オーナー研修と身上書提出後 ZMとの面接があるからと言われました これはオーナー契約と同じ手順だと思うのですが 私には過去に滞納してしまった借金があります オーナー契約だと契約はできないと思いますが 今回のケースもやはり本部から店長は任せられないと断られますか? 1店舗内で店長になるようにオーナーが指名すれば店長になれると思っていたので混乱しております 経験のある方、また事情に詳しい方いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか? そういった方々以外からの予想的な解答は余計混乱するのでご遠慮させて下さい 解決策が見いだせたらと思い質問させて戴きます よろしくお願いします

続きを読む

8,129閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    履行保持者と言って、365日24時間の店ですから、万が一の時にお店の運営ができる人が店舗に最低2人確保されていなければなりません。1号店でしたら、通常オーナーの奥様が履行保持者です。 オーナー契約ではありませんから、財務状態を調べたりはしません。オーナー研修で店舗運営に必要な基礎を学び(といっても、店長をされていれば知っていることばかりです)、面接は店長として特に不適格がないかの確認です。

    3人が参考になると回答しました

  • 過去の話ですが私はセブンイレブン(FC)で管理業務をしていました 私も面接しましたが、借金があっても、審査があれわけではありません 特に気にする必要はありませんよ

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる