有料/無料職業紹介事業に該当する要件について教えてください。仕事をし

たい人と仕事を頼みたい人を結ぶビジネスマッチングコミュニティサイトの運営を考えております。 仕事を頼みたい人が、自己責任で求職情報を投稿し、仕事をしたい人が、自己責任で応募。 その後、雇用関係や契約の締結には一切関知せず、報酬も求めないコミュニティサイトとした場合、 無料職業紹介事業として、みなされるものでしょうか? また、求職者、求人側相互の適合率によって、「こんな人や仕事が、ご希望に近いのでは?」のような 自動マッチング機能も考えておりますが、これは「あっせん」とみなされたりしますか? どなたか教えてください。よろしくお願いします。

続きを読む

1,093閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    それはただの「転職サイト」ですね。 リクナビとかマイナビとかeキャリアといったサイトと何ら変わりません。 ネットの「求人広告」に応募や連絡機能が付いている、求人者側から見れば登録者の情報を検索できる機能が付いたもの。 既に正社員雇用からバイト、その他胡散臭い仕事情報も含めて、そのようなサイトは山ほどあります。 http://job.pc-users.net/ また、タダで配布されているものや書店で買う「就職情報誌」もたくさんあります。 それらは「広告」で仲介をしませんから、無料職業紹介ではありません。 (有料職業紹介事業者も高額な代金を払って広告を掲載しています。) ただ、求人に際してはきちんとした条件の明示、不適正な差別(年齢、性別等)など、かなりデリケートな部分があるのでそれなりに注意が必要で、まともな企業は「公益社団法人全国求人情報協会」の会員になって法律やガイドラインに沿った運営をしています。 http://www.zenkyukyo.or.jp/ が・・・ それでも「広告内容」と実態の違いとか、雇用のつもりで利用する人が「業務委託」とか「フランチャイズ」の違った方向の転職に導かれてしまうこともあります。 求人者からも料金を取らずにサイトに自由に書き込ませると、そのような部分で不適正なことが頻発すると思います。 仕組み自体はサーバに置いておけばいいですが、内容についてはチェックを怠れないので人手が必要になります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる