教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活の最終面接で、最後に「何か質問ありますか?」と言われた場合、3つほどしても大丈夫でしょうか? それとも、時間の都合…

就活の最終面接で、最後に「何か質問ありますか?」と言われた場合、3つほどしても大丈夫でしょうか? それとも、時間の都合上、もっと絞るべきですか?

1,403閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    採用担当者です 逆質問ですね。 その時の、雰囲気に応じて臨機応変に考えて下さい。 この「最後に何か質問は・・」について念の為にですが・・・ これは、単に疑問に思っている事を聞いて下さい!・・・と 言っている訳では有りませんよ。 応募者に取っては、自己アピールが足りない時に補足出来る 最後のチャンスを、活かして貰う時間を用意している そういう意味合いが有ります。 通常は、最低でも3パターン位は皆さん用意して来ています。 例えば「集団面接」では、極端な話し・・・ 「逆質問が皆無」の方は、積極性無しと判断します。 求人票に記載している事や、 HPで簡単に調べられる事を 聞かれても、逆効果です。 逆質問は、質問をして面接官が答える内容も想定をして 自分の中で「答え」を持って、備える事も戦略の一つですよ。 意欲が有る、積極性が有る・・・印象を与えるには 絶好の機会ですよね? 面接時に、言葉足りずだった事や、もう少し強調して 置きたい事柄は、必ず在る筈ですね? 面接に臨まれる前に、その企業の事を詳細に調べて おかれて 例えば、ご自分の長所をどの様に 活かせるか? その観点から逆質問を、何パターンか考えて 印象づけて締めくくる・・そういう意味に捉えて下さい。 それと、3つ程・・が関連性の無い事なら当然長くなる筈です。 本来は、面接時間は割り当てている時間が決まっています。 その配慮も・・・見られる事だけはお忘れなく! 簡潔に焦点を絞る方が、効果的だと思います。 あくまでも・・・「補足」の意味で使う時間ですからね。

  • 私は3つ用意し、2つだけ質問しました。というのももうひとつは面接の流れの中で聴くことができたので。 また、質問した際に、「きみはどう思う?」と逆に聞かれてしまい、なんとか咄嗟に答えましたが、自分なりの考えを用意して行ったほうがいいのだという経験をしました。 また、質問内容ですが、私は、社長メッセージやら理念やらにある、漠然とした言葉の意味を問いました。

    続きを読む
  • 私は時間の許す限り優先度の高い質問からどんどん質問しました。 質問するときには 質問→回答に対する意見・確認→次の質問につなげる というのに気を遣いました。 質問というと一問一答になりがちですが、関連をもたせながら会話の中で質問をつなげていけば相手も答えてくれるし時間が大丈夫ならたくさん質問できます。 質問の多さは志望度の高さ、どれだけ会社や仕事について理解しているかのアピールになると思います。質問内容が幼稚なものにならない限り聞きたいことはたくさん聞いてください。 ある程度質問に対する相手の回答を予想しておけば次の質問にもつなげやすいし反応もしやすいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる