教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

セブンイレブンのバイトで固定シフトについての質問です。 来月から新規オープンのセブンイレブンで働く事になりました。…

セブンイレブンのバイトで固定シフトについての質問です。 来月から新規オープンのセブンイレブンで働く事になりました。 私は3歳と1歳の子供がいます。 上の子は幼稚園、下の子は託児所に預けて働く予定です。 面接の際に、シフトは年間を通しての固定で、働く曜日と時間は決まっているので、子供が熱を出したり幼稚園の用事で休む場合は自分で同僚に交渉をして変わりのスタッフを確保して下さい。と言われました。 採用が決まりよくよく考えてみると、今の時点で決まっているので帰省や入園式、親子遠足など、急に入った予定でなくてもその都度申し訳ない思いをしながら変わりを見つけなければいけないのかと不安になってきました。 勤務経験が独身時代の正社員1社しかなく、そこのバイトの方々は1ヶ月や1週間毎に予定の有無を確認しながらシフトを組んでいたので、一般の勤務体系がわかりません。 私のような子育て中の主婦には向いていない職場では?と不安です。 どなたかご助言をお願い致します。

続きを読む

3,967閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私もセブンではありませんが、年中無休の店舗で レジをしています。 働き始めたころは娘もまだ3歳と小さく、熱、伝染病 保育園行事、などたくさん休みをとりました。 その代り、交代を探しましたが、なるべく事前にお話し しておくべきだとは思います。 子どもの病気は急にかかることがありますので 毎日の体調をよくよく観察しておきながら同僚に 子どもが小さいのでお休みすることがあるので その時はお願いします、と先手を打っておくことがいいです。 その代わりに自分は相手の方がお休みしたい時には 協力するからお願いね、と言っておきましょう。 同じ店舗で同じような主婦の方がいらっしゃれば その方にもクギをさしておくのがいいですね。 それらはコンビニエンスストアでは当たり前であると思います。 それが不安ならば日数を減らすか、違う仕事をする、などしか ないと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 店員です。 私の職場も同じですよ。何曜日と何曜日と、働く曜日は決まっております。 その日に、子供の行事(参観日・運動会・音楽会などなど)が決まっていると、自分自身で 同僚にお願いして交代してもらうことになります。 あくまで交代です。うちは・・・。よほど稼ぎたい人がいれば、交代なしで 代わってほしいシフトのところに入ってくれるでしょうが だいたいは、交代・・・という形になります。 その代わり、自分も、同僚に頼まれたら、快く代わってあげたりしております。 もちつもたれつ・・・の気持ちで・・・。 でないと、自分の頼んた時に、相手も代わってくれなくなりそうですからね・・・。 お子様がいれば、この日はおやすみして、子供のことに・・・という機会がたくさんあるでしょう。 なんだか、心配!!と思うかもしれませんが、 私が思うに、質問者さまの、お店は新起オープンのお店なのでしょう? だったら、みんながオープニングスタッフですよね。 2号店とかでない限り・・・(オーナーさんが、1号店の他にあらたにやる2号店ではなければOKです。もし2号店なら、1号店のスタッフが異動してきて先輩という形もありえますからね) だから、先輩には頼みずらいわ(/ω\)なんてことは、あまりないでしょう。 結構、皆さん、いろいろと用事があっておやすみしたい人はいるのです。 だから、もちつもたれつの精神でやれば、平気ですよ。 やってみて、これじゃ代わりはいないわ・・・とおもったら、お辞めになったらいかがでしょうか? オープニングスタッフはいいと思いますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • こんにちは。 セブンイレブンさんの「24時間営業」で「年中無休」が始まります。 その営業の中で、貴女様もスタッフさんの一員としての「責任」もありますから、 「仕方ないと言えば」それまでですが、 シフト以外でのお休みに関しては「交渉して代わりの方にお願いして下さい」は、 正直、お店側のオーナーさんの心境でしょう。 特に新規オープンですから、スタッフさんの事情までは分からないのが現状でしょうか。 主婦の方は御家庭優先ですし、学生さんは学業優先、経営者さんは経営面優先と、 それぞれに置かれた立場での集合体がコンビニ店ですから、御家庭の事も何かと有るでしょうが、事情は誰にでも有るものです。 アルバイトでも御自分の「生活の為」のお仕事ですから、 スタッフさん同士の「対人関係を築き、良き環境を整える」御苦労も必要な事ですよ。 お金は働いた分あとから付いて来ます。 無理な様でしたら、平日のみの日中のお仕事をお探しする方が「気は楽」だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる