教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

客室乗務員(CA)になるには

客室乗務員(CA)になるには20歳大学生新3年生女です。 航空会社に国際線の客室乗務員として就職したいと思っています。 身長は170弱あり、長期留学の経験があるので英語は少しは出来ます。 通っている大学の学部の偏差値は60くらいです。 資格は特にコレといったものを持っていません。(高校の時に受けた漢検英検共に2級ぐらい) まず、この仕事につくためには何の資格を身につければいいでしょうか? それから、最近スチュワーデスは契約社員制で、あまりよくないんじゃないかと言われました。 また、別の人からはJALの国際線CAの初任給は50万だとも言われました。 何が本当なのか少しわからないのですが・・・そのあたりはどうなのでしょうか? ちなみに私がスチュワーデスになりたい理由はブランドと給料の良さです^^;

続きを読む

106,338閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    こんにちは!私もCAを目指しています! 高身長の上に長期留学の経験もあるなんて素敵ですね!羨ましいです! 大学のOBの方から詳しいお話を伺うことができましたので、お力になれたらと思いコメントします。 まず、資格についてです。 留学経験がおありということですので難なくクリアできると思いますが、CAを受験するために必要な資格は★★TOEIC600点以上★★が絶対条件です。 ちなみに実際にJAL・ANAに受かっている人の多くは700点台以上です。 TOEICの点数は高ければ高いほど有利になりますので、証明書提出の日まで点数アップに励むことを心がけたいですね。 あと、ファーストエイドの資格を持っていると、CAが保安要員としても大切な役割を担っていることを認識していることをアピールできると思います。私もまだ取得してないのでチャレンジしてみようと思います。 余裕があるのなら、英語以外の語学検定を習得すると有利になります。とくに今ANAはアジア路線を拡大しているので中国語検定の資格を持っていると有利です。 JAL国際線CAの初任給は50万とお聞きしたそうですが・・・・・それは私たちのお母さんの世代の話だと思います。 現在は、まずJALに入社すると1年半~2年は全員国内線に乗務し、それから国際線に移行します。 入社後1~2ヶ月は研修期間で時給が低いため、(900円だったはず)初任給はそれほど期待できないはずです。 CAとして実際に常務が始まると月のお給料は1年目で22~23万程度いただけるようです。 一般的な1年目の企業社員の月給平均が20万程ということですので、それに比べるとCAは若干高いですが、給料が良いと自信を持っていえるほどではないと思います。 契約社員の間(3年間)はボーナスもないですし・・・・ CAになりたい理由がブランドと給料の良さということですが、客室乗務員は見た目の華やかさとは裏腹に体力のいる過酷な仕事です。国際線では徹夜で常務をしなければなりませんし、朝は早朝から出勤しなければなりません。飛行機の中の気圧の変化や時差で体に悪影響を及ぼすおそれもあります。紫外線も地上にいるときの何倍も吸収します。 CAは沢山の人と接することができ、様々な国を訪れることができ、また得意な英語力を生かし自己を日々スキルアップすることができる、女性の職業としては最高のお仕事だと思いますが、かっこいいからという理由で勤まる職業では決してないと思います。 もう一度、CAという仕事を見つめ直して自己分析してみてください。 まだまだ時間はありますので、共に頑張りましょう♪♪

    41人が参考になると回答しました

  • TOEICがおススメです。是非、受けてみてください☆★ なぜなら、ほとんどの航空会社で、TOEICを基準としているからです。 ちなみに、TOEIC650点以上あれば、どの会社の基準も満たせます。 しかし、それ以下持っていない人でも合格している人はいますが。。あくまで少数です。 もちろん高スコアであればある程やはり有利です。 あとは、まだ時間がありますので、しっかり自己分析してください。 自分の過去を振り返り、将来は何がしたい、自分の長所短所は何かなどなど・・・・ CAに応募する人は毎年何万人ですが、合格する人はわずかです。 また、仕事も一般的な華やかな仕事だけではありませんので、しっかり職種研究をしてください。 仕事は一般的な仕事とは違い、かなり体力が求められるハードな仕事です。 たとえば、お食事のサービスでクルーがおしているカートは、100キロあります。ので、みんな腰痛に悩まされます←職業病です。 そのため、単なるあこがれだけではなれないことを理解してください☆★ それらを理解した上で、あなたがCAを目指すなら・・・エアライン受験の学校に通われることがおススメです。 たとえば、ECCエアライン学院さんなど☆★←しかし、どの学校の授業料は決して安くはありません。 開始する時期としては・・3回生の後期以降(夏休み明け)が良いと思います。どの学校もカウンセリングをしてくださるので、相談してください。 あとは、エアステージなどの雑誌も読まれることをお勧めします。 また、大学の就職課に相談するのも良いでしょう!! ちなみに、CAの受験では、身体検査、体力測定があります。背骨が曲がっていたり、鼻の骨が曲がっていたり、耳に問題があったりするとどんなに魅力的な人でも落とされてしまいますので、注意が必要です。 決して甘い世界ではなく、また狭き門ですがしっかりと自己分析をして挑戦してください♪

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

客室乗務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スチュワーデス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる