教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職活動についてです。 ①文系出身者は必ずといっていいほど、営業職に配属されるようですが何故ですか。自分には『技術…

就職活動についてです。 ①文系出身者は必ずといっていいほど、営業職に配属されるようですが何故ですか。自分には『技術がないから』と言われているようで屈辱的に感じます。 ② 上記の質問に関して。 『技術』とは何でしょうか。 手に付いたもの、目に見えるもの(一例ですが、プログラミング、設計等)のみをいうのでしょうか。 私は、デザインや話術、絵を描く、ダンス等の目に見えないものであっても立派な技術の1つであると思います。 手に付いたもの、目に見えるもののみが[技術]という考え方は既に古いのではないかと思います。 ③運動部出身でなければ、評価されないのですか。 どうやら『運動部は辛い練習に耐え結果を求める根性や、目標に向かって日々鍛練する姿勢が、仕事をする上でも同じ。また、集団スポーツの方が組織として動くことができる』とのことです。 これも一理あるかもしれません。ですが私は運動部出身ではありませんが、文化部や大学であれば運動部以外のサークルに所属していることは無意味ですか。 私の感覚では採用する側の考えは親世代かそれ以上離れているため、自分のような若い世代とでは考え方に違いがありすぎるように思えます。 このような言い方や、質問は失礼な部分もあるとは思いますが、どうしても納得がいきません。 皆様はどのようにお考えでしょうか。

続きを読む

5,500閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    ①別に必ずではないですよ。経理、総務、人事などの職種や、SE(システムエンジニア)も文系でも普通になれますよ。 技術職は理系しか無理だと言われている、企業側が採用開始時点で理系しか募集していないのにも理由はありますよ。 入社後基礎の基礎から開始するので、文系でも良いのでは?とあなたは思うかもしれませんし、それは間違いではありません。 しかし、短期間で限られた人数を多くの志願者の中から採用するとなると、学歴、学部などパッと見の情報で選別する方法を採るしかありません。それに、理系とは違い、全く技術職に関わっていない文系の人が数十分の採用面接で、自分は技術職で活躍できると説得力をもたせることは不可能だと思うのですが。 せいぜい「誰よりも一生懸命頑張るので技術職でも大丈夫だと思います。」など、誰でも言いそうなことしか言えないでしょうに。 企業側も1人を採用するのに数百万円のコストをかけるので、失敗は許されません。活躍できる保証が限りなく低い人材は採用したくないものです。 ②あなたの意見もわかりますが、上記でも言ったように、採用はたった数十分の面接で判断しなくてはなりません。 志願者側も自分を良く見せる為に話を誇張してきたりすることは企業側もわかっています。 そんな中で判断するとすれば「理系」で様々なことを学んできたことが、技術職で活躍できることの1つの証明にもなるでしょう。 何十回も何時間も1人に対して面接する機会があれば、あなたの内面を詳しく知ることができるので、文系から技術職への採用もあるかもしれませんが、現実そんな時間はありません。大手では数万人の志願者から数百人の採用を短期間でしなくてはならないので、そこまで詳しく知ることはできません。 文系の人が「私はきっとできます!」などと言っても、数十分の面接では全然納得がいかない訳ですよ。 ③これもそうではありません。 一般的に体育会系が求められると言われている企業で、スーパーのアルバイトの話だけを面接でして、内定をもらった友人を私は知っています。しかし、確かに有利であるとは言えると思います。それは実際に体育会系出身の社員が多数活躍しているので、「体育会系」というのは「高学歴」、「TOEIC800点」などと同じように、高評価の判断材料の1つとなるということです。 つまりは、有利になると言うだけで、体育会系でない人がダメだという訳でもないし、採用人数のうちのほとんどが体育会系である企業は少ない方だと思います。 高学歴、体育会系、良いルックス、語学堪能などは就活では有利でしょうね。 あなたが納得がいかないのはわかります。 しかし逆にあなたが採用側になればわかると思いますが、たった半年くらいの期間で数万人の志願者から数百人に絞るためにはどうしたら良いと思いますか?1人当たりに数百万円のコストをかけているので、適当な採用はできないというのが前提としてです。 それだとやはり、学歴・学部・ルックス・資格・部活に入っているかどうか、など目に見える情報である程度判断するしかないんですよ。仕方ないことなのです。なぜならそれらの情報は裏切らないからです。まぎれもない事実だからです。 正直「学生時代頑張ったこと」や「自己PR」の内容なんて嘘をつき放題なのを採用側も知っているんです。 ほとんどの人が「サークルで会長(副会長)をしていました!」「バイトリーダーでした!」なんて言うんですから。 そんなに会長やバイトリーダーが多い訳ないし、そんな嘘ばっかり言われても、誰の情報が本当かなんて正直数十分の面接で見極めようのないことなのです。 ちなみに、採用側は20代、30代の人もたくさんいるので、親世代より年下であることの方が多いと思いますよ。

  • 1について。 営業職は会社の中枢を担う職であり、「会社はどうやって利益を産み出しているのか」を分かりやすく捉えることができ、業界全体が見渡せる職です。ゆえに「どの人物がどの部署に対して適性があるか」を見極めるのには営業職をさせてみるのが効率が良いのだと思います。もちろん企業の方針によって異なりますので、新人をいきなり営業職に配属しない企業もあります。 2について。 誰もが認めるものであり、かつそのスキルによって利益を生み出せるものを、労働社会における「技術」と言うのではないかと私は思います。 たとえば、絵やダンス、デザインなどはプロと呼ばれるような人でない限り(というかプロですら)、その評価は人によってまちまちです。良いと言う人もいれば、悪いという人もいます。プロであれば、悪いという評価をする人よりも良いという評価をする人の方が圧倒的に多いということですから、それは立派な技術だと言えます。 しかし、「人よりちょっと得意」というぐらいであれば、それは技術と言うより「特技」ではないでしょうか。特技を持っているということは素晴らしいことですが…会社の利益につながらないものは技術として認められなくても仕方ないと思います。 質問者さんが、たとえば食べ物を販売する会社を作ったとして、そこに「私、歌を歌うのが上手なんです!」という人がやって来たらどう思いますか?「この人は『技術』を持っている!」と思うでしょうか? 3について。 一部の企業で体育会系が好まれるというのは事実でしょうが、一方で体育会系を嫌う企業もあります。どんな人材が求められているかは企業によるのです。数年前、文系の大卒(体育会出身)として就職活動を行っていましたが 「部活動よりもアルバイトの経験を聞かせて欲しい。」という企業もあれば、 「大学生が本業である勉学をお粗末にするなんてもってのほか。」という勉強重視の企業もありました。 個人的な感想としては、体育会出身であることがそんなに有利にはたらいたという実感はなかったです。

    続きを読む
  • まず三番ですが、それは古い考え方かな?って思います。もちろん未だに体育会系から抜けられない企業も多いですが、そういう企業は企業体質が古いということでしょうね。 ただ、体育系の人の方が礼儀正しさはありますね。私の上司が言っていましたが、礼儀正しくされて不快に思う人はいない、とうことです。全くその通りでしょう。 それと、サークルや部活動は就職のためにやるものではありません。無意味かどうかは自分でどう思うかだけだと思いますよ。 さて、一番二番ですが、まず企業は必要があって従業員を雇うということが大前提です。 学校は生徒(親)がお金を払って通学します。学校にとって生徒は客なんです。極端に言うと、登校しようかしまいがお金さえ払ってくれればそれでいいのです。(あくまで極論ですよ) 一方企業はお金を払って人を雇います。当然、意味のない採用はしません。必要な部署に、必要な人材を、必要な人数雇い入れるのです。 例えば営業と業務の2種類の仕事があると仮定すると、営業10人に対して業務は1人いれば事足ります。余裕をみても5対1でしょう。 つまり採用枠は営業の方が5〜10倍も多いわけです。 さらに、利益を生み出すのは営業であって、(悪く言えば)業務は経費を喰うだけです。 経営者としては業務はできる限り最低限にしたいのです。 必然的に営業職で採用されるケースが多くなります。 ちなみにうち(IT系上場企業)では新卒は外勤職しか募集していません。 その選考課程で、業務系の人材が必要な場合は適性を見ています。 あとは入社後ですね。営業やっていた人が業務系の部署に異動になることも多いです。その理由もいろいろあるのですが、長くなるのでやめときましょう(^^;) デザインや話術、絵画、ダンスなんかも評価できると思いますよ。 F通だったかな?一芸採用かやっているし、うちもそこまでではないですが、個性を見る取り組みをしています。 だいたい新卒に技術なんて誰も期待していませんから(笑) それは悪く言えば学生の思い上がり、良く言えば夢や希望が一杯、ということなのでしょうね。 有川浩さんの「フリーター家を買う」にでてくる豊川君とか、実際にありがちかもしれません(笑)

    続きを読む
  • 営業職だから、文系なんでしょ??? 技術職に就きたければ、技術系の大学に行けばいいでしょう。 野球の選手は、野球をやるために入るんですよ。 仕事をする上での心構えと、技術は無関係です。 たとえば、自動車工場に就職するとします。あなたは何ができますか???工場の生産ラインは、アルバイトやパート、技術開発は、工学部出身者がやります。 文系のあなたは、総務とか、経理くらいしかできません。 文系の技術って、そもそもどういう意味ですか???文系とは、文学とか英会話のようなことをやりたい人が入る大学です。 技術を生かしたいなら、通訳とか、小説家になればいいでしょう。 ダンスができるなら、コンテストで優勝すれば、一躍有名になりますよ。 自動車工場で、あなたはどうやってダンスの特技を生かせるのか、こっちが聞きたいですね。 ちなみに、私は美術と機械が好きなので、工業デザイン系の大学に進みましたよ。 同じ文系でも、絵を描きたければ、デザイン科に入ればいいでしょう。 会社とは、特技を披露する場ではありませんよ。趣味で絵を描いてる人なんて、たくさんいますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる