教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

MRという仕事に興味が出てきました。 最初に入る段階では学部はあまり関係ないそうなのですが、看護学部からでも大丈夫なの…

MRという仕事に興味が出てきました。 最初に入る段階では学部はあまり関係ないそうなのですが、看護学部からでも大丈夫なのでしょうか? そもそも看護学部からの就職活動は可能でしょうか…また、MRの採用には、どういったことが重視されるのでしょうか(学歴や出身大学、資格、留学経験…など) 他での就職活動と、決定的にこれ!!という違いはあるのでしょうか 多くの知識を勉強し、さらに営業し売り上げを伸ばすというのはなかなか大変な仕事だとは思います 興味があるので、教えてください! お願いします!

続きを読む

494閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    看護学部はわからないが、薬学部卒の女性とかはそれなりにいるみたい。 MARCH卒でMRになった知り合いから以前聞いた事がある。 でも仕事はかなり大変だったみたい。 何が大変かというと、その知り合いは大学病院周りの担当だったらしいけど、要は「医者は神様」という意識を持っていないと仕事が取れないため、看護婦の運転手やひどい時だと医者の引っ越しの手伝いまでさせられた事もあるそうだ。 本来は禁止されているそうだけど、仕事を取れるならって事でわざわざ休みを取って手伝いに行ってるって事だった。 又、病院に行き浸りのため、冬は必ず体調を悪くするって言ってたよ。 院内には様々なウィルスが飛び交っているから、毎年冬前にインフルのワクチンを打っていないと怖くて仕事にならないとも言ってた。 又、その知り合いは車での営業が基本だったため、若くして腰を悪くしていたね。 高校時代はバリバリサッカー部のエースだったんだけど・・・。 ネガティブな話しかできなかったけど、給料はそれなりにもらえるみたいだから、そっちの方にやりがいを見出した方がいいかもしれないね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

MR(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる