教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職と遠距離について。

就職と遠距離について。少々長いですが、相談にのっていただければ幸です。 付き合って1年くらいになる彼がいます。 半同棲のような生活です。 彼のことがとても好きで、 大切にされているという実感もあります。 お互い大学4年生で、 私は地元の札幌に就職が決まりました。 彼は札幌での内定もあるのですが、 東京の大手の会社にも内定をいただいており、 まだ迷っている とは言ってはいるものの私は後者にいくつもりだと踏んでおります。 しかも後者は転勤が多い職業です。 浅い付き合いでこんなことをいうのはおかしいと思われてしまうかもしれませんが、 彼と結婚し、彼と一緒にすごしたいと本気で思っています。 ですがそれと同時に、 子供をもちたいという夢と「子供にさみしい思いをさせたくない」という気持ちが昔からあるので、 転勤が多い旦那についていって子供を転校だらけにするのも、自分が正社員として働けないのも、夫が単身赴任するのも嫌です。 「いつか、、、」を望める遠距離ならばさみしいけれど耐えられます。 でも彼との未来が描けません。 彼は(ここまでハッキリではないですが)私のこの思いを少なからず知っています。 その上で彼が東京に行く決断をしたのならば、彼との「いつか」はやはり叶わない夢になるのでしょうか。 客観的な意見をききたいです。

続きを読む

746閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたは、『自らの設定した固定観念』に少々とらわれすぎ、ではないでしょうか。 あなたが「この人としか結婚しない!転勤は子供がかわいそう!」などと、 自分でハードルを上げ、間口を狭めて、勝手にもだえ苦しんでいるように見えます。 古くさい言い方ですが、あなたと彼が、結ばれる運命ならば、じたばたしなくても結ばれます。 可能性の話をするならば、 新しい職場で、ハートを射抜かれるような出会いがあるかもしれません。 職場に馴染めず早々に退職を余儀なくされるかもしれません。 子供さんは、転勤の度に友達が増えるかもしれません。 思春期になれば父親とうまくいかず、大喧嘩するかもしれません。 逆に言えば、 遠距離で幸せになったカップルもたくさんいますし、 一緒に暮らしてても喧嘩が絶えない夫婦もいます。 余談ですが、うちの妹は2回結婚して、2回とも1年もちませんでした。 あなたが「こうじゃなきゃ幸せになれない!!!」と決めつけていらっしゃるのなら、 今の彼ではお役御免かもしれませんが、 もう少し、先を見据えて視野を広げてみると、 いろいろ感じることがあると思います。 幸せの形は、決して『一つ』ではありません。 夫婦で、家族で、親戚や友人やご近所も含めて、みんなで作り上げていくものです。 彼の考える『未来』にも耳を傾けてみてはかかがでしょう? 幸せになるには『好き』以外の要素も大事ですよ。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる