教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

「手伝う」の難しい言い方

「手伝う」の難しい言い方当方就職活動中の学生です. 研究室の仕事でネットワーク管理の手伝いをしていたので, 履歴書に「研究室のネットワーク管理をしてた」と書きたいのですが, 私は助手的な立場で仕事をしていたので,はっきりとは書きにくいのです. (一応それなりの仕事はしてたのですが f(^^;) ) そこで「手伝いをしてた」とか「サブで働いてた」とか書きたいのですが, 履歴書に書くにはうまい言い方が思いつきません. なにかいい言い方ないでしょうか?

続きを読む

1,409閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    「ネットワーク管理をしていた」もしくは「たずさわっていた」で良いです。 責任ある立場であれば「ネットワーク管理の責任者をしていた」と書きますので・・・。 このように権限や責任を有していたか否かを明示しておけばウソにはなりません。 実際ウソじゃないし・・・。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

研究室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる