教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美容院で、トリートメントを強制的に勧められました。 デジタルパーマと前処理トリートメント、カットというコースを予約した…

美容院で、トリートメントを強制的に勧められました。 デジタルパーマと前処理トリートメント、カットというコースを予約したところ 後処理トリートメント+2千円を強く勧められました。 2千円は高いなぁと思い断ると「デジタルパーマは強い薬を使うので髪が傷みますよ」「傷んでいるから」「仕上がりが変わってくる」と何度も言われ 断れない雰囲気になり結局やるはめに。押しがすごいんですよ。 とても安いコースだったのに普通の値段になってしまいました。 今思うと、騙された感じがしています。 そういうやり方ってよくあるのでしょうか?悪質ですよね? 安いコースで釣っておいて、結局違うコースを選ばせて良い値段を取るという 不動産屋でも似たようなことされたことあるのを思い出しました。 そのトリートメントが、どういう効果があるとか説明がないのです。 とにかく髪に良いんだと。そこまでお勧めするなら、どう良いのかまで説明するべきだと思うのですが。 やってもらったことは、10秒くらい何か脂っぽいものを塗ってすぐ流しただけです。

補足

そんなにトリートメントを勧めるなら、最初からトリートメントをつければ良いのに、と思います。

続きを読む

1,180閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ほとんど詐欺ですね。。。。 トリートメントなんてその時だけで、2週間も経てば元に戻るし。 トリートメントや何か処理剤を付けないとチリチリになる、 だから勧める。 そんな高いダメージ毛にかける方がおかしいし、一般の方も、 美容師が止めても魔法でもかけて何とかしてくれって、。 健康毛にかけるのとダメージ毛では月とすっぽん。 皆勉強してーー。 そんな美容室は2度と行かなきゃ良い。 結局何も考えていない利益だけ。でも料金が安いのは理由がある訳で。 ご自分で安い所を選んだリスクですよ、辛口ですが。 それなりに高い理由があるのです。。。。 2000円の差で高いって思うならデジパ自体が無理な様に感じます。 頑張って良き美容室に出会えますように。 一つだけ予約等する時に傷みませんよって言う美容室は最悪です、 必ずダメージと引換えにパーマ、カラーをするんですから。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

美容院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる