教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近、ヤフートピックスなどニュースサイトで芸能人がテレビやラジオで発言したことを文字に起こしただけの記事が目立ちます。ニ…

最近、ヤフートピックスなどニュースサイトで芸能人がテレビやラジオで発言したことを文字に起こしただけの記事が目立ちます。ニュースでもなんでもなく、テレビやラジオをチェックさえすれば誰でもできる仕事です。 あるライターの方が、「ネットニュースでラジオの文字起こししただけの記事が目立つんで、試しに一度ニュースサイトにラジオで芸人が喋ったことを文字起こししただけの原稿を送ってみた。こんな手抜き記事はボツだろうと思ったが、採用されていて原稿料も振り込まれた。プロのライターとしてこんな無責任な仕事はできないので、この一回きり」と雑誌に書いているのを読みました。かなりラクな仕事のようです。 最近はただテレビやラジオを文字起こししただけどころか、捏造や、もうテレビやラジオをチェックすらしていないだろうなというのもあります。 例えば、有吉さんのラジオはリスナーから芸能人の悪口メールが届くことで有名で、有吉さんは「お前らいい加減にしろ」と突っ込んでいるにも関わらず「有吉、○○を痛烈批判」と、リスナーのネタメールをまるで有吉さんが発言したかのように捏造したり、 例えば芸人Aさんがラジオで「俳優Bくんと共演したのですが、うちのマネージャーがバカでBくんに失礼なことをして…」と喋ったのに ネットニュースでは「芸人Aが俳優Bをバカ呼ばわり ファン激怒」という記事になっています。 ツイッターではラジオを聴いていない俳優Bのファンが「芸人AがラジオでBくんの悪口を言った」と勘違いしており、 おそらく記者はこのツイッターの勘違いの書き込みを見ただけでラジオは聞かずに記事を書いたのだろうと予測できます。 もはやテレビやラジオの文字起こしをするだけどころか、テレビを見ず捏造・でっち上げでも通用する芸能ネットニュース。 こんなラクな仕事でお金を頂けるのなら、私も普段ラジオをよく聴くので是非ネットニュースの記者になりたいのですが、ネットニュースの記者・ライターになるにはどうすれば良いのでしょうか。

続きを読む

99閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    新聞社や出版社の記者からスピンアウトするか、ライター募集に応募する事でしょう。 原稿の投稿や持ち込みも良いかもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる