教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

年収600万以上の女性に質問です。 現在の仕事内容、キャリア等教えて下さい。 私は39歳女性で、年収は450万円です…

年収600万以上の女性に質問です。 現在の仕事内容、キャリア等教えて下さい。 私は39歳女性で、年収は450万円です。 社風のせいか、同じ事務職の男性以上に仕事を頑張っても頑張っても給与が上がらないのです。希望が持てなくて悩んでいます。 みなさんどんな仕事をなさっていますか? 転職も考えているのですが。。。

補足

みなさん、厳しい意見ありがとうございました。

続きを読む

10,217閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    年齢は同世代です。仕事の内容は詳しく教えることはできませんが、管理職です。 年収も主人より上です。自慢できるキャリアなんてありません、最終学歴も高卒です。 お給料に拘らず、自分の為に頑張っていたら今になりました。 失礼かと思いますが、転職したとしても年齢的に難しいと思いますよ。 今の年収以下になると思います。 希望が持てないのはお給料のせいですか? 給料の査定は仕事内容とどれだけ会社に貢献できる人材かです。 自分では頑張っているつもりでも、会社にとっては当たり前のことをしてるだけ。 頑張りは自分で評価するものではありません。 キャリアがあれば高額所得者になれるのでしょか? ただ単にお金が欲しければ、それなりの仕事なんてたくさんありますよ。 理想的にキャリアウーマン=給料高い=カッコイイなんて思うのは、 「社長になれば金持ちになれるんだ」なんて思ってる世間知らずのお子ちゃまと同じです。 お金を稼ぐのは大変なことです。まず、今のお給料にもっとありがたみと感謝の気持ちを持ちましょう。 社風のせいでもありません!根本的なあなたの考え方が間違っていると思います。 今以上にお金が欲しければ、もっともっと勉強と努力が必要です! 失礼な言い方ばかりで申し訳ありませんが、今の時代そう簡単にお給料なんて上がりませんよ。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 女性は男性と同じことをしていても同じ評価はされません。 同等の評価を得るためには、それ以上の仕事をすることです。 時間を使うと言うことではなく、自分で自分の仕事を探し、提案し、こなすことです。 私は技術系管理職の52才です。 技術系ですと、実力で差を示すことができます。 昔、社内で作ったものを批評して、こうすればいいのに・・とか言っていたら、 できるわけはない。やれるものならやってみろ。 と上司よりありがたいお言葉をもらいました。 ふるえながらではありますが、それをやってから評価はあがりました。 まさに、背水の陣での挑戦ですが、 女性が男性と一緒の評価を受けるにはそれくらいする必要があります。

    続きを読む
  • 年齢別の平均年収、左が男、右が女 19歳以下 164万円 130万円 20~24歳 265万円 234万円 25~29歳 378万円 295万円 30~34歳 463万円 296万円 35~39歳 554万円 299万円 40~44歳 623万円 277万円 45~49歳 653万円 276万円 50~54歳 660万円 270万円 55~59歳 650万円 276万円 60歳以上 492万円 237万円 これが現実です450万じゃ不満ですか?

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 30代女性、会計事務所で働いています。 私も大学を出てから経理8年、FPでのコンサル3年、それからは派遣で秘書や 営業事務など色々やりました。 その間に資格もとって勉強もして、スキルアップしました。 今でこそ現在の事務所で8桁の収入を得ていますが、4年前は派遣で300万 程度でしたよ。 派遣では正社員時代より格段に収入は減りましたが、結婚して派遣になったこと もあり、まぁこんなものかな…と思っていました。 でも、どの会社に派遣で行っても正社員との格差や理不尽さは嫌と言うほど感じ ましたし、その悔しさをバネに頑張ったからこそ今があると思っています。 mamarilakumaさんが書かれていますが、キャリアがあっても高収入が得られる とは限りませんし、逆にキャリアを補うだけの努力や別のスキルがあれば高収入に 結びつけることだって可能だと思います。 周りを見て自分の収入が少なければ、転職したいと思う気持ちは当然でしょう。 でも、実際に39歳で転職活動をしたら今の年収をもらえていることが有り難いと 感じると思います。 39歳で450万円は、高くはないけど決して低すぎる額ではないと思いますよ。 知り合いには仕事さえ見つからない30代後半の女性が沢山います。 今の会社にどのくらい勤められているのかわからないのですが、収入以外に不満が ないのであれば、今の会社でさらにキャリアを積んで、その会社に自分が必要だと 思わせるくらいの頑張りを見せたらよいとのではないでしょうか? 年下の私がこんなことを言うのは失礼だと思いますが、安易な転職は収入減になる だけで、必ずしも満足いくものではないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる