教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム会社というと専門学校のイメージが強いのですが、大手を問わずやはり大卒、特に学歴のある者を採りますよね?

ゲーム会社というと専門学校のイメージが強いのですが、大手を問わずやはり大卒、特に学歴のある者を採りますよね?専門学校程度の知識は独学でも身に付くとも聞きますし…… しかし、2年ないし4年間ゲームについて学んだ人よりも、何故大卒を採るのでしょうか? それってやはり、情報系や営業、庶務として勤務する方達で、デザイナーやクリエイターは美大卒や専門卒の方が優秀なのですか? 大卒でデザイナーやクリエイターとして就職する方はいるのでしょうか? お願いします。

続きを読む

477閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ゲームの3Dデザイナーをしています。 デザイナーだけでいえば以下のような感じです。 大手と中小企業では、採用する人材も学歴の良し悪しも変わります。 大手は、高学歴の大卒を優先して採用します。基礎学力や潜在能力が高いからです。採用して会社で育成する方針です。 中小企業は、主に即戦力を欲しているので送られてきたポートフォリオのクオリティを見て判断します。つまり、応募の時点での技量を見る=専門学校でスキルをあらかじめ身につけている人のほうが、採用率が高いわけです。

    1人が参考になると回答しました

  • >何故大卒を採るのでしょうか? ゲームを作る為にはある程度頭が良い(≒勉強が出来る)必要があるからです。 専門卒の人は基本的に「〜しか出来ない人」です。 (プログラムしか出来ない、絵しか描けない等) 会社側には「〜する人が足りないから、〜が出来る人が欲しい」という要望があるので、「〜しか出来ない」という人でも採用されます。 一方、大卒の人は「〜は専門生に比べてちょっと劣るかもしれないけど、勉強が出来るので教えれば出来るようになるかもしれない、ついでに他のことも出来るかもしれない人」です。 つまり「今はプログラミングはちょっとしか出来ないけど、勉強が出来るので将来的にすごいプログラマーになれるかもしれない。ついでにサークルでサーフィンやってるからその経験がゲーム作る時に使えるかも」と期待される訳です。 もちろんこれは「傾向」なので、結局採用されるのは優秀な人です。 専門卒の事務職の人、大卒のクリエイターの人もたくさんいます。

    続きを読む
  • 大学、専門でゲーム系講師経験者です。 大卒が優遇される理由としては 「基礎学力が大学の方が高い」からです。 ゲームの場合、入社試験で作品選考や 実技試験がありますので、実力で評価されます。 PGでも、グラフィック希望でも 基礎力は大卒の方が高く、応用が利くので 大卒が優遇される傾向があります。 例外として高校時代からバリバリ勉強して 高校時代である程度作れる学生は、専門からでも 大卒と十分渡り合う場合があります。

    続きを読む
  • 実際はどうなのかを調べてから考えればいい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

情報系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる