教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在妊娠8か月手前です。

現在妊娠8か月手前です。父親の経営する飲食店に勤めているのですが、ほぼ休みなしに加えて長時間労働(朝7時〜遅い時は22時まで)のため疲労困憊状態です。 6月末まで繁忙期なのでそれまでという約束で働いているのですが果たしてそこまで体力が持つかどうか心配です。 募集はかけていますが人手が全く足りていないのと私以外の従業員(身内ではありません)が何年経っても頼りなくて、私が抜けることで親に負担をかけてしまうのとお店が回らなくなってしまうと思うと繁忙期である今すぐにでも辞めたいとはとても言い出せません。父は68歳で同じように働いているので父も父でかなりしんどそうです。 無理することでお腹の子に何かあっても辛いし、親には辞めることを言い出しにくいしどうしようもない状況です。 従業員がもっとしっかりしてくれると少しは楽になるのですが… 従業員はミスも多く取引先へ謝罪へ行くこともよくしでかすのでストレスも半端ないです。 質問というか愚痴みたいになってしまったのですが、しんどすぎてこちらに吐き出してしまいました。 私は妊婦だからと言って甘えすぎでしょうか。

続きを読む

64閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    お腹もだんだん大きくなってきてしんどいのにご苦労様です。 私も親戚のお店で生まれる数日前まで働いていました。それも8ヶ月頃から繁忙期、、、。 仕事内容はずっと立ちっぱなしでたくさん動くことが多かったのですが、私てきにも良かったです。まぁ足がむくんでも座れなかったのはしんどかったですが。 どちらかと言うと気持ちの問題かなーと思います。 あなたが不安になるほど赤ちゃんにはよくないのでは? ストレスが一番よくないですしね。 私もしんどかったですが、楽しかったのでやり切れただけで、プラスストレスがかかると思うと無理だったと思います。 使い物にならない従業員に70前の実の父親、、、どうしてもお人好しになってしまいますよね。 営業時間を過ぎて、閉まった後も働いてるのでしょうか?今日も仕事かーって憂鬱になりながら赤ちゃんを気にして仕事するのはよくないですね。これからもっとお腹も大きくなるし、無理だと思ったらちゃんと相談された方がいいと思います。なにかあってからでは遅いし。 妊娠中は、妊娠は病気じゃないから〜って言う大人の言葉にムカつきました。しかし妊婦さんは本当にしんどいです。あなたはもうちょっと体力的にも精神的にも休んだ方がいいかと! なにか少しでも楽になるようにしっかりお父さんと相談してください!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる