教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職の件を上司にどう伺うかについて質問です。

退職の件を上司にどう伺うかについて質問です。この度は10月中旬に退職することになりました。 私の仕事は1人でしている作業のため、引き継ぎをしなければならない状況を考え3ヶ月前に上司に退職する旨を伝えました。 それから1ヶ月後 ハローワークの求人募集はしているようですがそれ以上の進展はありません。 2人ほど面接に来られていたのですが、1人は先日別の部署の引き継ぎとして入社されました。 全体的に会社自体平均年齢も高く、定年間近の方の引き継ぎとして優先して雇ったのかと思われます。 また不安な点は 退職する旨を伝えてから一度も上司と退職の件の話題や募集状況がどうなっているのか話すことがありません。 なので、自分の退職がきちんとリアルに受け止められているのか不安です。 また周りの方々も私の退職について話題になったり触れてこないので余計に不安です。 もう1つ不安なことは 地元の県外へ引っ越すために引越しやライフラインの整理もあるのでできれば有給を全て消化して辞めたいのですが、退職する旨を伝えた際に有休消化はどうなりますか?と、加えて相談したところ 今まで辞めてった人は有給を全て消化せずに辞めてるからねー、引き継ぎもするためにみんなギリギリまで働いてたかなー!引き継ぎがうまくいけば有給消化しても良いけどね、と、言われました。 有給全て消化させていただくためにも交渉するつもりなのですが、 当たり障りなく上司に有給全て消化させていただきたいと交渉するにはどのように伝えればよろしいですか? また、私の退職がリアルに受け止められているのか確認するためにはどのように伺えばよろしいですか? 引き継ぎをいつでもできるように準備しているのですが、中々進展がないので焦っております。 実際に同じような経験のある方、アドバイスよろしくお願いいたします。

続きを読む

115閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    mohumohu08080901さん 有給全て消化させていただくためにも交渉するつもりなのですが、 当たり障りなく上司に有給全て消化させていただきたいと交渉するにはどのように伝えればよろしいですか? 馬鹿なことは考えてはいけません。相手次第でしかないので、相手によっては不可能です。 有給を使われるのが嫌な会社側の意向があれば、それに反する行動をとるなんてことが当たり障りなくできるわけがありません。 さらに、過去に実例すらないということであれば、岩盤規制に向かっている安部政権と同じです。対抗勢力とゴリゴリぶつかり合ってるでしょ。 ああいうバトルやるしかないです。 また、私の退職がリアルに受け止められているのか確認するためにはどのように伺えばよろしいですか? そのまま上司に聞けばいいです。 後任の採用も、引継ぎの方法も会社が考えて実行することで、あなたには関係ありません。 あなたは退職の意思表示を口頭で下だけなのであれば、ちゃんと、自分で退職日を記載した退職届を提出しましょう。 そして同時に、有給休暇を使うなら使う申請書も出しましょう。 退職とは自分の意思で行う行動ですから、いつ辞めるということを会社に明確に伝えてればそれでいい。 質問を見たイメージでは、あなたは大体このくらいの時期に退職しますって程度で、明確に○年○月○日退職と上司と確定させていないのではありませんか? そこをまず早く決めましょう。期限を決めなきゃ話はすすめられません。 時期を決めたいのはあなたで、会社は時期をだらだらと先延ばししたいのです。 あなたが主導で積極的に話をすすめない限り相手にされませんよ。 有給休暇も、使用は労働者の意思でできることで、会社にはそもそも拒否権などありません。認めるという単語が出る時点で上司が間違っています。 会社が持ってるのは、時季変更権と言う、別の日を指定して有給休暇の日をずらす権利だけです。そして、退職日までの変更する日が残っていない時になってしまうとこの時季変更権すら使いようが無くなってしまい、会社側にできることは、労働者にで切ればこの日は有給休暇を使わずに出勤してくれないかとお願いすることや、 その代り有給休暇1日当たり●円で買い取るからって言う使い切れない有給を買い取るから使用しないで出勤してくれと言うお願いなどしかできません。 あくまで、会社ができるのは命令的な言い方であっても所詮はお願いだけです。 なので、質問文見ると有給休暇についてあなたも会社も完全に勘違いしてるように思います。 勘違いしてる人の考えの間違いを修正して有給休暇を実際に使うということは相当な困難が待ち受けていると思いますから、それを押してでも強引に使うなら使えばいいです。法律上は労働者が自由に使える権利なので司法はあなたの味方です。 大半の人はあきらめたり妥協しますけどね。

  • 有休を消化するかどうかは本人であるあなたが決めればいいことで、会社がどうこう口を出す問題ではありません。また、引き継ぎに関しても、ちゃんとできなければ困るのは会社ですから会社の責任でやるべきで、あなたが心配することでもないでしょう。退職の意思を伝えるのが3カ月前というのも異常です。普通の会社の社内規定では1か月前、民法でも2週間前です。意思を伝えてその翌日から有休消化でいなくなるのが普通です。

  • まず、退職願いを提出する。その時に何時から何時までは有給休暇を取得するスケジュールを共に提出し最終出勤日を明確に記入する。後の引継ぎについては会社側の問題ですので、貴方が心配する必要はありません、会社が必要とするのであれば、上司が何日間必要なのか貴方に聞くと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる