教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総合職事務職の新卒の配属についての質問です。

総合職事務職の新卒の配属についての質問です。先日、配属面談を行なったのですが、第1希望の事務職は私(男)と女性3人が希望をしている可能性があります。 恐らく配属はそのうちの1人が配属される部署です。 ここで質問なのですが、その部署は最近の採用では女性を取っており、男性は部長やリーダークラスの人だけで20代の若い男性がいません。 なので今年は男を採用する可能性が高いでしょうか。 会社の事情によって違うので答えにくいと思いますが、配属について詳しい人や似たようなことがあったなどご存知の方回答をお願いします。

続きを読む

1,107閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人事総務を長年やってきました。 男女雇用機会均等法の施行以来、一般職・総合職の扱いについて様々な想いがあります。 質問者様にこれだけは言っておきたいのですが、事務職は「コスト」です。 安ければ安いほど、少なければ少ないほど良いのです。 これを「コストセンター」といいます。 センター長は男子でメンバーは女子なのは、安くて早く辞めてくれる期待があるからです。 一方、営業は「プロフィットセンター」です。高くても稼いでくれる期待があります。大事にします。 今年、質問者様が「事務」に配属されれば、会社が貴方を「コストな奴」と判断したことになります。

  • 人事部は、 会社にとって最適な人員配置を考えます。 社員の性別は、その要素の一つに過ぎません。 優秀な人間は、どんどん外に出して使い、経験を積ませます。 あなたが優秀な人間だと判断されていたら、 事務職には配置しないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる