教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業手当、扶養について質問です。 7月末に退職予定でその後夫の扶養に入る予定です。 ですがうちの職場の給与支給が…

失業手当、扶養について質問です。 7月末に退職予定でその後夫の扶養に入る予定です。 ですがうちの職場の給与支給が一月ずつズレており、7月勤務した分が8月に振り込まれます。 金額的に扶養の範囲(月額約10万)を超えるのですが、この場合8月から扶養に入るのは難しいのでしょうか。 また、失業手当の申請も難しいでしょうか。 よろしくお願いします。

続きを読む

83閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    8月に振り込まれても働いたのは7月なので、健康保険の扶養の手続きや雇用保険受給には関係ありません。 ただし、健康保険の扶養になるには一般的には雇用保険の受給日額3,611円以下でないと扶養になれません。 また、7日間の待期期間(たいききかん。×待機)や自己都合退職だとある3ヶ月の給付制限期間さえ扶養認定しないという厳しい規定の健康保険組合があるようです。 扶養になりたいが、雇用保険受給もするつもりであれば、その点はよく確認した方がいいかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる