教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の延長について(妊娠によるもの) 2016年2月末で丸2年勤めた会社を妊娠のため退職しました。期間雇用社員…

失業保険の延長について(妊娠によるもの) 2016年2月末で丸2年勤めた会社を妊娠のため退職しました。期間雇用社員で更新月でした。 30日以内に郵送で延長の手続きをしました。 今年から働きたいと思い年明けに申請に行こうと思っていたところで第2子妊娠が分かり8月に出産予定です。 3つ質問です。 ①失業保険の延長は標準1年に+延長3年だったと思うのですが、私の場合は2020年2月までに申請に行けば大丈夫ということでいいでしょうか? ②受給中は主人の扶養からはずれないといけないのでしょうか? ③就労期間2年なので90日受給になりますが、例えば1月に申請に行った場合でも90日分支給されますか? よろしくお願いいたします。 ※時給1000円4時間勤務(週5日)で扶養内で働いていました。

続きを読む

118閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >①失業保険の延長は標準1年に+延長3年だったと思うのですが、私の場合は2020年2月までに申請に行けば大丈夫ということでいいでしょうか? いいえ。 受給期間は2020年2月末で受給期間終了です。 >②受給中は主人の扶養からはずれないといけないのでしょうか? 一般的には受給日額3,611円以下でないと健康保険の扶養にはなれません。 ただし元々扶養内の収入のようなので、受給日額は3,611円以下になると思われます。 >③就労期間2年なので90日受給になりますが、例えば1月に申請に行った場合でも90日分支給されますか? いいえ。 受給期間は2月末で終了です。 なので1月に申請だと一ヶ月分ちょっとが受給できないままになります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる