教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の支給開始時期について教えてください

失業保険の支給開始時期について教えてください本日付で、正社員で勤めていた会社を退職しました。解雇だったので会社都合になると思うのですが、実はかけもちでアルバイトをしており、そのアルバイトが来月31日まであります。長年働いてきましたが今回、失業保険をもらって次の仕事をじっくり探したいと考えております。この場合、来年から支給開始にしてもらうという事は可能でしょうか? また、失業保険を受けた友達がいて、申告をすればアルバイトも可能とのことでしたが、本当に可能か、そのことについてもできればどなたか教えてください。よろしくお願いします。

続きを読む

556閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    会社から離職票など書類はもらいましたか? 失業保険の手続きは自分がハローワークに行かなければ始まらないので、まだもらいたくないならバイトが終わる1~2週間前に行けばいいと思います。 早く手続きしたいなら、ハローワークで渡される書類にバイトをした日を書かされるので、それをしっかり書けばバイトできます。 が、収入になってしまうのでもらえる額が減ります。 会社都合解雇なら3ヶ月の待機期間もなく支給が始まります。 支給中、早い時期に次の仕事が見つかれば、早期就職手当ももらえます。

  • アルバイトを週に3~4回以上働いていると”安定した職についている”とみなされます。出来れば3回以下にした方が良いですね。実務では3回をラインにしているようです。それで、安定した職についていると、基本手当ては支給停止になります。失権ではありませんので、来年から受給は出来ますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる