教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

海外勤務に関する質問です。

海外勤務に関する質問です。知り合いが日本の外食産業のある会社の社員で、海外へ店舗を出すことになりそこで働くことになりました。 しかし劣悪な労働環境(労働ビザなしでの労働、長時間勤務など)のために退職することになりました。 その際店舗のオーナーに労働ビザ申請代(日本円にして35万程度)を支払うよう言われました。これは支払う必要がありますか? ちなみに入国の際は会社が労働ビザを申請中だったため観光ビザで入国するよう指示され、観光ビザのまま労働し、観光ビザの有効期限が切れたあとも労働ビザの申請が降りていなかったためノービザで労働に従事していました。 法律関係に詳しい方、ご回答をお願いします。

続きを読む

20閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日本の法律ではなく、勤務をしている国の法律が適応されるのではないでしょうか? 海外へ店舗を出したばかり、ということで雇い主は「その国の法にそぐわない雇用の仕方、不法就労をさせた」ということが表ざたになれば、相当のペナルティがあるかもしれません。知人さんは「入国の際は会社が労働ビザを申請中だったため観光ビザで入国するよう指示され、観光ビザのまま労働し、観光ビザの有効期限が切れたあとも労働ビザの申請が降りていなかったためノービザで労働に従事していました。」ということをメールのやりとりだとか書面で証明できれば強いですね。弁護士をやとい裁判をするようにお勧めしては?

    ID非表示さん

  • ビザって、入国許可証みたいなものだから、既に入国している者にビザは、発給されない。

  • 払う必要無いのでは。ブラック企業ですね。労基署に相談です。 でもその方、どうやってビザ無しで出国できたんですかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海外勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

観光(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる