教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活が不安です。

就活が不安です。4工大のある大学に通っています。自分のやりたいことがある企業が2社しかなく2つとも落ちてしまうとどーすればいいのか不安で不安で仕方がないです。 同じような経験をしたことがある方や就活を終えた方などに精神的アドバイスが欲しいです

119閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    不安をなくすためには、とにかく行動するしかないです。 志望企業が2社あるのであれば、その企業に勤めている方にOBOG訪問できる手段はないか模索したり、面接や履歴書などはとにかく第三者にチェックを入れてもらって、とにかく1つ1つ不安をつぶせるだけの行動をするしかありません。 他の方も仰っているように「やりたい人」ではなく、「やれる人」「やれそうな人」を企業は採用したいと考えています。説明会などで「求める人物像」を確認したり、OBOG訪問できるのであれば「どんな人と一緒に働きたいですか?」など聞いてみても良いかと思います。 また、現在はやりたいことがある企業2社を志望されているようですが、行動することで「実はこれもおもしろいかも!」など選択肢が広がる可能性があります。就活中に方向性が変わることはよくあります。不安をつぶすためと、選択肢が広がる可能性もありますので、不安な気持ちを原動力にとにかく行動してみてください。応援しています!

    ID非公開さん

  • 就職においては「やりたい人」が採用されるのではなくて「やれそうな人」が採用されます。 また、企業がやっている事業の中の1つだけを「やりたい」と言う人は、違う部署に配属されたり異動や転勤になったりすると拒否するので、「総合職」としては採用しにくいんです。 会社は「社員の希望を叶えるために存在する」のではありませんから仕方ありません。自分のために働くのではなく、会社や顧客のために働くからこそ、会社や顧客からお金がもらえるのです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる