教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

このところのコロナウイルス感染 私たちはイタリア発のクルーズ船に乗る旅行に行く予定でした。 ところが学校が休校となり…

このところのコロナウイルス感染 私たちはイタリア発のクルーズ船に乗る旅行に行く予定でした。 ところが学校が休校となりイタリアへの渡航は自粛の要請がでて、 旅行の7日前に泣く泣く旅行をキャンセルしました。勿論多額のキャンセル料が発生しました。 そしてその3日後その旅行は催行中止となり それまで予約していた人は全額返金となったそうです。政府の自粛を考自粛を考慮した私たちは多額のキャンセル料、自粛無視して旅行に行こうと思った人は全額返金! 旅行会社に何も言えないのでしょうか?

続きを読む

330閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    旅行業約款募集型企画旅行契約の部によると >旅行の7日前に泣く泣く旅行をキャンセルしました は旅行者が出発前に旅行契約の解除を旅行業者に対して申し出たものです。 これは所定の取消料を支払うことが条件となっています。 >そしてその3日後その旅行は催行中止となり は、旅行業者が旅行者に対してその理由を告げることにより旅行契約を解除したものです。前者とは性質が違うので旅行者は取消料を支払う必要はありません >旅行会社に何も言えないのでしょうか? 言うのは自由ですが、出発前にすでに旅行契約は解除されているので対応してもらえない可能性が極めて高いです。

  • 納得いかないなら旅行会社に言えばいいんです。 少なくともここで質問したところでお金は返ってきません。

  • 旅行会社もボランティアじゃ無いんでねー。 この状況でただでさえ売り上げ減少していますし。 今回の催行中止で売り上げや収入が無くなっただけでなく、赤字です。 航空機、バス代、食事代、現地アシスタント、添乗員等の人件費等々、 催行中止決定後に旅行者に旅行代金が全額戻ってきたとしても、現地業者からはクルーズが動く限り旅行会社に対してキャンセル料が発生します。 それを踏まえるとそう簡単になんでも返金、と言うわけにはいかないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる