大学中退後就職活動をしているものです。 希望職種は営業か事務です。 パソコンの勉強をしながら面接対策をして営業か…

大学中退後就職活動をしているものです。 希望職種は営業か事務です。 パソコンの勉強をしながら面接対策をして営業か事務職に就きたいと思っています。 事務職は人気で未経験者には厳しいと聞きます。パソコンの資格があっても難しいと思うのでまずは営業職を経験してからの方がいいでしょうか? 正社員の面接に落ちたら派遣を考えています。 結婚などで辞めた場合も派遣などで事務のお仕事がしたいです。 パソコンのスキルや資格は役に立つでしょうか?

続きを読む

188閲覧

回答(2件)

  • 退職後に職業訓練に行った際パソコンの勉強をしたのですが、企業はできて当たり前と考えているので資格を取ったからといって事務職での就職は厳しいと言われました。 どうしてもとお思いなら公務員狙いです。

  • 事務は、未経験でも応募できますよ。 一般的にパソコンを使えて ワードは文書作成程度、エクセルは入力程度で入れるところもあります。 会社の応募内容次第ですが。 いまどきなのでMOSは取得しておくといいでしょう。 アルバイトで接客業を積むといいかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる