教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職や転職の面接で最初から落とす気なのに面接に呼ぶとかあると思いますか?

就職や転職の面接で最初から落とす気なのに面接に呼ぶとかあると思いますか?

7,229閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ありますよ。実際、うちはそんなことしてました。 面接をしていると、ずば抜けて優秀な人とかたまにいるんですよ。 誰の目から見ても「この人は逃がすな」・・・というような・・・。 それこそ、ビズリーチのCMの様な人が。 で、そういう人が面接の順番で最後ならばよいのですが、 面接の序盤とかで出てきてしまうと、「もうこの人で決まりだ!」と なって、後の人はどうでもよくなることも。 かといって、先方には既に「〇日の〇時に面接にお越しください」 ・・・と伝えてしまっている中で「先に決まっちゃったから、その話はなしで」 ・・・とは今更言えない。 下手なことを言うと「あそこの会社は面接に来い・・・と言っておきながら キャンセルしてきた」・・・・などネットや会社評判サイトなんかに 書かれると厄介なので、形だけの面接を行い、 「貴方の能力が不十分なので、不採用ですよ」・・・としたほうが 面接に来た人も納得するんで・・・。 ぶっちゃけ、自分が応募者で、それやられたら怒り狂う内容 ですが、黙ってれば誰もわからない話ですからね。 ただ、面接を受けていていかにも「乗り気ない」対応している 面接官とか「上の空」の面接官とかたまにいません? そういう輩に遭遇した時は出来レースの可能性が高いですね。 また、その面接官はダメパターンです。 出来レースであっても表面上だけは真剣に選考したふりをして 体よく不採用にして追い払うのが正しいのですが。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる