教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人事業主と企業の契約について。

個人事業主と企業の契約について。現在、鋼製建具製造業(スチールサッシ、防火扉など)で会社員をしており将来的に退社して別事業で個人事業主になる予定です。 本題ですが、社長に賃上げ交渉をしたところ、個人事業主になって請求書を出せばいくらでも良いと言われたので外注工員になる予定です。 そこで分からないことがあるので質問させて頂きます。 現在の業務内容は構内勤務でプレスブレーキで曲げ加工業務(中間ライン)です。 1日に複数の現場をするので請負ではなく業務委託になると思うのですがこの認識で合っていますか? 少しでも不利な立場になりたくないので、もし同じ様に構内勤務で外注工員の方がいればアドバイスお願いします。

続きを読む

88閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それでいいと思います。 要点は3つ 保健や年金など会社経由で受けていたサービスは全部自分で入る事になります。それを含めて金の話をあなたがちゃんとできるようにならなきゃいけない。契約は判を押したら、あとから文句が言えない。 契約はだいたい1年。あなたを来年雇うかどうか、あなたが来年この会社で働くかどうか、すべて相手次第、自分次第です。今年はジャイアンツ情勢をみながら来季のためにタイガースと飯を食っておくかという事も必要です。 有給や忌引きなどがない。親が死んでも、納期に余裕がなければ、自分で仕事をするか、代理を立てるか、ペナルティを払う。これが委託のルールです。会社にとっては取引先の会社と同じ扱いになる。何かの時のリスクヘッジをきちんと手当てしておかなきゃいけない。 こういうことは、サイトで情報を集めるとかよりは、そうやって生きている人にきちんと頭を下げて、叩き込んでもらう方が身につきます。そういう意味で上も下も仲間もとても大事です。

    1人が参考になると回答しました

  • 外注工員では無いですが、同じ様なメーカーに勤めていました。 自分で工場を借りて、機械を入れて、出来れば材料も仕入れて丸ごと一現場請け負うなら業務委託扱いになりそうですが、そのまま今の工場にいて、身体だけならある意味アルバイトのベンダー工員って事ですよね。 ベンダーが何台あるか分かりませんが、現場一つでも、バラ図から始まって、シャーリング、タレパン、レーザー、ベンダー(各メーター)、あるいはNC入力なんかもあるのかな? と、色々な工程(何人も通って)を通るので現場請負は計算が難しいかもしれないですね。 例えば一人で全部やるなら請負で出来るかも知れませんが、工場も機械も電気代も全てを借りていることになるので会社側とそのあたりも話し合いをしないといけないですね。 キロ単価でやるか、単に日給で交渉するぐらいしか無いんじゃないかなぁ。 一人親方になると、年金や各種保険も自分で払わないといけないしね。 それと確定申告しないといけないし。 今はそのままでいいんじゃないかなぁ。 準備が整ってから退社でも好いかと思いますが。 どうでしょうか

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

業務委託(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる