教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ストーカー気質の女上司に参っています。助言をください。

ストーカー気質の女上司に参っています。助言をください。僕は今年から働き始めた新社会人です。相談したいのは同じ職場の女上司のストーカーまがいの行動です。 その上司を以後Rとします。Rは僕の課にいる人で、僕の教育係です。年齢は30ちょうどで独身だそうです。 最初は、仕事になれない僕に丁寧に仕事を教えてくれるいい人だなぁくらいに思っていました。周りが忙しく、新人の僕が何も役に立ててないなぁと無力感に襲われている時に簡単な事務仕事をくれたりもしてくれました。 ただ、様子が変わったのはとある休日出勤の帰りでした。Rと2人しか休日出勤していなかったんですが、帰り際に「ご飯でも食べに行こうか!」と誘われ、なんの疑いもせずホイホイついて行った僕でしたが、そこで色々とプライベートな事を聞かれました。彼女はいるのか?ひとり暮らしで自炊はしてるのか?うちはどのあたりなのか、などなど。全く警戒心を持っていなかった僕は素直に彼女がいないことや自炊は最近していないことなどを話してしまいました。ただ食事をした帰りにLINEを交換して「いつでも困ったら連絡ちょうだい」と言われました。ありがとうございますと返事をしたあと何故か上司が「毎日LINEするのって面倒なタイプ?」と聞いてきました。友達と毎日連絡をとっている僕としては「別に面倒とかはないですかね」と返し、そのあと解散しました。 車で家に戻ってスマホを確認すると、Rから15件くらいのLINEが入ってました。 「今日は楽しかった!またご飯いこう!」から始まり「帰り、〇〇くんの家の近く通って帰りました笑」「返信ないけど無事に帰れた?」「なんかデートみたいだったね!なんて笑」など、気持ち悪いLINEが立て続けに来ていました。とりあえず「今日はありがとうございました。また機会があったらご一緒させてください」と言ってスタンプで会話を終わらせようとしましたが、そのあとも追撃LINEは止みません。「私、LINEでつい盛り上がっちゃうタイプで笑 しつこかったらごめんね、そういう性格なの」とか、聞いてもないのに「この性格のせいで結構勘違いする上司とかもいて大変だったのよ!〇〇くん可愛いし気をつけてね」とか送ってきてて、うるせぇ足の小指タンスにぶつけやがれ!と返信したいのを堪えて無難に返信をしてました。 ただ、ここ1ヶ月くらい、やたらとそのRが粘着質なのです。なんかもう上手く言えませんけど、例えば仕事終わって帰ったら家まで先輩が来て「作りすぎて余ったから」というベタな言い訳で料理を持ってきたり(Rの家のある辺りは車で20分くらいかかるところだそうです)、「〇〇くんは何人の女の子を連れ込んでるんですかー?笑」とLINEをしてきたり、果てには有休を被せてきて「あれ?〇〇くんの車ないね?どこかお出かけしてるのかなー?」と怒涛の所在確認LINEを30件近く送ってくる始末。。 そしてこの間、職場のセクハラ相談的な形で相談をしてみたところ、男性へのセクハラは取り合ってくれないのか「可愛いもんじゃないですか」くらいの反応であしらわれました。ちなみに相談員はオバサンでした。 職場で仕事してる間は普通の人ですし、その人は優秀なので、もしいなくなったら多分うちの営業所は業務が回りません。だからといってこの気持ち悪い上司の言動に気持ち悪さを感じて仕方ないです。僕がやめた方が早いのかなぁとか感じ始めてます。 こういう時、どうしたらよいのでしょうか?もうこれはストーカー案件なので警察に相談した方がいいと友人には言われましたが、そこまでするのは大袈裟でしょうか…

続きを読む

4,175閲覧

7人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(9件)

  • ベストアンサー

    その相談のひとムカつきます。セクハラは男女ともにやるということを知らないですね。 そしてその女性はストーカーです。ご友人の言うとおり警察案件です。辞めても自宅は知られてしまっているので、辞めても続く可能性があるんで困ります。ラインの本数や自宅に来ること等から異常です。 対処法は; ①職場の自分の上司(誰でも。本社も含め)に相談。ストーカーされるがわは、《会社でトラブル起こすと悪いから》《相手に不利になるのが申し訳ない気がする》《自宅を教えた自分も悪い》といった理由で大袈裟にしたくないことが多いですが、ストーカーはその消極的姿勢を敏感に感じて、付け上がります。つまりあなたが積極的な解決することです。ストーカー対策にはこの気持ちの上での姿勢が一番大事です。消極的に《ぼくさえ会社をやめれば》と思っていると辞めても続きます。 なるべく大騒ぎにして、会社に居づらい雰囲気にしてやるくらいの勢いで。会社って誰か一人が辞めてもしばらくバタついてとしても結局回っていくもんなので、仕事ができるからといってすでに犯罪行為を社内の部下にしている人間がまずすべきはストーカー行為をやめることです。そのためにあなたは味方を作りましょう。結果女性が会社をやめたらどうするかはその時会社のみんなと考えましょう。 ②ハッキリライン送らないで欲しいこと、自宅に来てほしくないことを名言します。言いづらいですが、言います。《不愉快です》も添えます。《警察にいったりすることも考えてます》と。これでライン連打や自宅にくることが止まらなければストーカー確定です。つきまといがとまればラッキーです。 機種変したときライン引き継ぎしなかったというような《やんわり》は通じないものと思いましょう。今までの当たり障りなくな返信が通じないから今もライン連打してくる。自宅へ来るなともハッキリ言います。 未読すると会社で《ライン読んでないの?》と聞いてきたりするので、もし未読するなら送らないでほしいと宣言したあとです。個人的な付き合いはしないと、ハッキリいうこと。彼女ができたなどの日本的表現が通じないから今ストーカーなんです。 ③労働局?労働基準監督署?に言う これは私はしらないのですが、下にはったようにパワハラ、セクハラに該当するので。お役所から働きかけをしてもらいます。言った側(被害者)が働きにくくなってその会社をやめると言うのはそれそのものが別のパワハラなんでこれも堂々と言います。 ④警察には ①②③でこれまでの経緯説明のほか、送られてきたライン文章など見せます(スクショなどとって保管しておきましょう)。 休日に自宅に来たら対処できるようイスレコーダーが数千円で買えるので、休日に自宅に来たら録音します。部屋には絶対にあげずに《料理はいりません》とハッキリ断るなど証拠集めておきましょう。 なんとなくですけど、この女性、すでに、もしかして社内でストーカーぽい女性として有名かもしれません。話してみると味方ができるかもしれません。 逆に職場に言ってみて、あなたの言い分を聞いてくれず女性のことをまた守るようなら、そんな職場にいる価値はその職場にはまったくありません。 警察については大袈裟にしていいかときいてますがちっとも大袈裟ではありません。《この程度でボイレコまでするか》とおもうかもしれませんが、相手は、《そこまでするか?》な異様な行為をとっているので、当然の行為です。 ストーカー行為はエスカレートするものなので、早く対処すればするほどいいです。ここまでするかとおもわれるかもしれませんが、後手に回るとさらに付け上がりそうな女性なんで強めに出ましょう。 相手が実らない恋?を諦めるためにもやってみてください。 それと、《きょうはありがとうございました。また機会があったら》《無難に返信》などは、通常なら通じるコミュニケーション方法です。 今回は台風みたいな天災に合ったものと思って避難し、リカバリーしまししょう。 こんな女性ばかりではないので女性不信人間不信にならないように祈ります。 新卒というと、10代後半か20代前半でしょうか。今回のは災難ですがきっと乗り越えられると思いますよ。 《参考》 ストーカー規制法(警視庁案件) https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/dv/kiseho.html これのア、イ、オの行為にあたります。アつきまとい、イ監視してると告げる行為 、オ連続した電子メールなど。アイはすでに充分犯罪ですね。 オは《断ったにも関わらず》とあるので、まず断ることが重要。読んでもらえばわかりますがここにも《毅然とした態度で》とあります。毅然と。これがキーワードです。 ②職場のセクハラ(厚生労働省案件) https://roudou-pro.com/columns/151/ 広告が多いので下にスクロールして読んでください。行為が《職場での》と限定されてちゃってますが充分にセクハラですよね ③職場でのパワハラ(厚生労働省案件) https://baacash.com/category/work/idle/harass/ 何人連れ込んだとかプライバシーを聞いてくるのでパワハラでもあります。

    4人が参考になると回答しました

  • 勇気を出して会社相談窓口に行ったのに残念ですね。 怖すぎです。 会社の重鎮なら会社側もまともに取り合ってくれない可能性も高いですよね。 労基に相談してから警察に相談するかを検討するでも良いと思います。 協力してくれる女友達がいたら協力してもらい、彼女役をやってもらい上司とのプライベートなLINEを辞めてもらったり相手の熱が冷めるように見せるかですがかなりしつこい様ですので難しいですね。 相手の上司の方にご自身の気持ちを伝えたことはありますか? しつこくしてくる人や粘着質な人は遠回しに言ったり優しく言って聞くタイプではまずありませんよ。 男女関係なく好意のない相手にその様にしつこくされれば誰でもメンタルやられます。 私だったら会社窓口と労基に相談、どうにもならなければ退職して引っ越します。 退職と引っ越しはセットですね。 家知られているので退職だけでは甘いです。

    続きを読む
  • 周りに話せそうな先輩や上司はいませんか? 「精神的におかしくなりそうで、会社を辞めることも考えてます。毎日夜に眠れなくて、体調もおかしいです」と。まずは周りを固めます。 それから相談窓口の人は話になりませんね。古いタイプの人間だと思います。男性が被害に遭ってるケースはいくらでもあります。勉強不足です。その上の人も同じなのでしょうかね。 とにかく誰かに相談するときは、LINEまで見せます。時系列で、先輩が来た日や時間もメモし、見てもらいます。言葉で伝えてるよりは、相手に見てもらうほうが良いです。 あとは、大げさに言うことですね。こう言う時は遠慮してはいけません。同情心を誘うことです。

    続きを読む
  • 彼女と同じくらいの年代ですが、気持ち悪ッ!そんな勘違い女居るの?? 私は、男性に同じことされました。 自分は、警察介入しました(笑) だって、マイカーに毎日マヨネーズ掛けるんですもん! 毎日張り込みしてもらってやっと取り締まって貰いました。 凄く怖かったです。 まず、LINEはずーっと未読スルーしましょう。 頃合いみてブロ削です。 いきなり刺激すると逆上したり逆恨みされたり職場で嫌がらせ受けちゃうかもしれないですから。 あとは、やんわり刺激しない程度に拒絶して下さい。嘘沢山ついても構わないと思います。 好きな子居るってチラつかせるのも有効かもしれないです。 年下好きアピールもした方が良いです。 身の危険感じたら迷わず警察へ。 気をつけて下さい。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる