教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就職で学歴ってどれほど見られるんですか?

就職で学歴ってどれほど見られるんですか?今高3です。 指定校推薦で、行きたい学科はあるけどレベルは中堅、就職のサポートは手厚い伝統的な大学か 全く興味はない学科だけどかなり名門のマンモス学校で、一般では合格できないレベルの大学 どちらを選ぶべきですか??参考までにアドバイス宜しくお願いします。

続きを読む

285閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • 自分だったら、迷わず一般では合格できないレベルの大学に行きます。 今は全く興味がなくても、興味がわく可能性はあります。やってみないことにはわからないですり 就職で学歴は重要だと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 大きな会社や大手の会社では 最初から面接でなく書類選考にどうしてもなってしまします。 ですので最初から人事部の方にお会いしないような選考を する所では学歴もいりますね。 ですからどういう所に就職したいかで学歴がいりそうか いらなさそうかの判断かと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • いくら名門のマンモス学校(マンモスだと日大?)でも、興味のない学科で頑張って成績上位を維持できますか? それに名門大学に入れば全員が優良企業に就職できるわけではありませんよ。 学歴フィルターの基準になることが多いのはMARCHや関関同立と言われています。 でもMARCHや関関同立に入学しても、成績が悪ければ優良企業は無理です。

    続きを読む
  • 就職のサポートがどのようなものなのかにもよりますね。 とりあえず何処かしら就職出来れば良いよね?って感じだとあまり期待出来ないですね。 しかし先生や学生の距離感は近く質問等はしやすいと思います。 基本的にはレベルの高い学校のが圧倒的に大手や安定企業への就職が見つかりやすいので将来の心配は少なくなります。 雇い主からしたから面接をしても、その人の人となりが分かるわけではないので、そうなった時の1つの判断材料として、この大学ならまぁ安心かな?などと決めたりします。 もちろん、それだけではないですし入社してしまえば出身大学なんて、ほぼほぼ関係ありません。 その辺を総合的に考えて、どちらにするか決めると良いと思います。

    続きを読む

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる