教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

リハビリ職に手術動画は必要ですか? 言語聴覚療法を勉強中の学生です。 呼吸器の方たちが主ですが、やたらと手術動画を授業…

リハビリ職に手術動画は必要ですか? 言語聴覚療法を勉強中の学生です。 呼吸器の方たちが主ですが、やたらと手術動画を授業で見せてきます。正直、気持ち悪いし、授業に集中できません。耳や脳の手術動画は見せられたことないです。 リハ職に手術動画は必要ないと思うのですが、何のために見せるのでしょう?

続きを読む

41閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    人体の構造は実際に見て知っておいて損なし 人体解剖に参加できるならまた見たいくらい まぁ内科系は直接関与は少ないでしょうが、整形外科系の手術を見れる機会は生かした方がいいです 参考書等で想像するのと、現物を見るのでは頭に思い浮かべられるビジョンが違いすぎる 血が苦手な人が多いのも事実ですが…

  • 呼吸器や消化器ならSTさんは直接的に担当する患者さんになる可能性はあると思うのですが…。全く関係ないとは思いません。学生のうちはこれが臨床とどう結びつくのか想像しづらいものです。見た動画がどのような患者さんや場面で、STの臨床や研究と結びついてるのか教員や講師に直接聞いてみると良いですよ。 まあ、手術動画を見せるかどうかは学校にもよるんだと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リハビリ職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

内科(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる