教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

セブンイレブンでバイトをはじめて4ヶ月目の高校生です。質問なんですけど、お客さんにお弁当などの温めを頼まれて、温め終わっ…

セブンイレブンでバイトをはじめて4ヶ月目の高校生です。質問なんですけど、お客さんにお弁当などの温めを頼まれて、温め終わったあとの商品を熱すぎてなかなかスムーズに持てず、バタバタしてしまいます。先輩方はすっと持ってすぐに終わらせているのですがやっぱり熱いのにも慣れるのでしょうか...それともコツとかがあるんですか?

226閲覧

ID非公開さん

回答(9件)

  • グラタンやドリアの場合は手の甲で商品のサイドからポンと浮かせてそのすきに商品の底に手を入れて持ちます、そこの方が若干熱くないです。 それでも無理な場合はペーパータオルを使って持ちます。

  • 私もセブンで働いていますが温めは時間通りでいいと思います。 持つ際は物にもよりますがなるべく熱くない場所を持ちましょう。 お弁当 ご飯ではない場所をなるべく持ちましょう。 まんぷくとかの大きいシリーズも同じでおかずをなるべく持ってください。少しご飯も支えないと傾いたりします。 どんぶり(親子丼やカツどんなど) なるべく下を持ちましょう。 ラーメン・うどんそば ラベル?商品名や値段やバーコードが書いてあるプラの場所を持って取り出す。そうすれば蓋の場所から熱い湯気が当たらなくて済みます。 グラタン・ドリア なるべく下を持ちましょう。 これだけ同じ時間温めても下が持てないくらいの熱いのと少し熱いがあるので少し熱いだとあたりだと思ってください。個体差があるので何とも言えません。 ブリトー 開け口(裏)から開けると取り出すときは上の場所を持てば大丈夫です。 逆に上の切込み(開け口ではない場所)から開けると熱いのは回避できないです。 分からない事がありましたら聞いて下さい。

    続きを読む
  • マニュアル通りの時間だと熱すぎて、食材もそこまで熱すると味落ちするから、もう少し手前で止めたほうがいい。取り出すときは布のグローブを使用する。100均でも売ってる可愛いのがある。わざわざ手袋をはめるようなものではなく、手先にちょっと当てるくらいで使用できて、見た目もきれいで気にならない。 それと、「手の皮が薄い人は熱く感じる」という回答が何件かあるけれど、それは間違い。手指に脂肪がまわっていると温度に強い。なので全体的に脂肪の多い女性のほうが男性より、燗酒した徳利など、持てるわけです。

    続きを読む
  • 同じ悩みを抱えていました。 店舗に、手を拭く用の紙がありますよね。 あれを4つ折りにしたものを二つ用意しておいて、それを使って横を持つと、熱くありません! 手の皮が厚いと熱さに強いみたいで、バイトの経験年数は関係ないかと、、、 グラタンとか熱いですよね、、底は熱くないけど、そこを持つために一旦持ち上げるのも熱いし、、 すごくおすすめなので、やってみてください!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

セブン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる