教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専業主婦からパートを始める時ってすごく勇気いりませんか?

専業主婦からパートを始める時ってすごく勇気いりませんか?どんな風に考えれば前向きに挑戦できますか?

6,883閲覧

7人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    自由なお金が少し増えてイライラや焦りが減る。欲しい物を前よりかは堂々と買える、心に余裕が出来て家族にも優しくなれる、少し美味しいものを食べられる。体を動かせる、社会の一員になってる気がする。時間を有効に使える。(夫も)子供も毎日学校などで嫌な事とか色々あるけど頑張ってるかんだから自分も逃げずに手に入れたい「もの、こと」の為に頑張ろう、と思う。などですかね。

    5人が参考になると回答しました

  • その勇気を振り絞るという行為を、旦那さんは毎日やっていると思えば気が楽になりませんか? 業務改革であっり、お願いごとであったり、何か新しいことを取り組むにあたって相手に話を持ちかけるのは、すごい勇気が要ります。 その相手が、他部署の人やクライアントであり、顔も名前もほぼ知らない人であるならなおさらです。 それに比べたら、幾分気が楽になるかと、私は思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • そうですね、とっても勇気がいりました。 私の場合は専業主婦になって10年経った頃、ゆくゆくは働きに出るにしても虚弱になっていたので、身体を鍛えることから始めました。 年間で寝込む日が減ってきたので、まずは社会と少しでも繋がってみたいと思って、稼ぎにはならないけれど内職を始めました。 内職を2年ほどした後、14年振りに外で働き始めました。 今、パートを始めて5年経ちましたが、週に4日短時間ですが続けられています。 金銭的に急ぎ働かなくてはならないというのでなければ、少し時間をかけて準備をしてから働き出すのもありだと思いますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 働けるぞ!いえーーーい!って感じだったが… 自分が「〜〜ちゃん(子供)のママ」「〜〜さん(名字)とこの奥さん」以外の「自分自身の名前」を持てる時が来たのだからウキウキですよ その直後、長すぎるブランクのせいで自分がいつの間にか以前働いてた時の「お姉さん」の扱いから「おばさん」の扱いになってる現実にショックを受けるが「おばさん」に求められるスキルはさほど高くなく楽しくパート出来てるよ 待ってるから早くおいでよ〜! 自分が働いた自分の金があるって最強(実際は生活費に消えるが…) ママ友と近所住民以外の関係の人と出会えるって素晴らしい

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

専業主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる