教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【仕事を辞めたいです】 現在喫茶店で働いている25歳です。 アルバイトとして大学のころから働かせてもらっていますが 途中…

【仕事を辞めたいです】 現在喫茶店で働いている25歳です。 アルバイトとして大学のころから働かせてもらっていますが 途中で店長が変わり、それ以降仕事がつらく、なるべく早めに辞めたいです。現状:週6、一日7時間勤務です。(パート不在の時13連勤務とかも時々有) 毎日朝5時に起き、朝の仕込みから入っています。 スタッフ:店長他バイト、パート4人(正社員はいません) メインで入るのが店長、私、先輩の3人。 パート2人は土日どちらかしか入りません。 うち1人は平日のランチに入りたがらず、以前は土日入っていたのに 最近は土日のどちらかしか入っておりません。 もう1人は本業がない日曜だけ入っています。 辞めたい理由:時々メインの2人にハブられたり、店長に(冗談でも) 軽くですが肩パン、包丁を向けられたりします。 また不機嫌な態度を他スタッフがすぐに表に出すことも多々あり 少なからずこちらもストレスが溜まります。 本当は昨年に一度辞めて、転職先が決まっていたのですが、 諸事情によりそちらを蹴らざるを得ず、今に至ります。 先週も度重なる疲労、日々のストレスにより体調を崩し、 出勤できなくなりお休みを無理やりに頂く形にしました。 祝日はモーニングだけ営業し、午後は人が足らないからと休業、 そして翌日はパートに出ていただきましたが、それにより色々と言われました。 そこで早いうちに辞めたい旨を伝えたところ 「バイトとはいえ、あなたはこのお店で大きなウェイトを占めていて、 すぐに辞めさせることはできない。新しい人を募集して見つけたとしても 一通りできるようになるまで数か月は必要だから、そんなすぐに辞めさせるわけにはいかない。せめて半年前に言ってくれないと、大人として」 と言われました。 そもそもメインが3人しかいないというのもおかしいのですが、 それ以前に新しいバイトをさっさと探そうとしない店長に不満を感じています。 「求人サイトに掲載してもお金がかかるくせに人が集まらない」といい、 スタッフの知り合いや身内を雇いたがります。(人となりがわかっているからとか) 色々とやり方に関しては私も提案(お店の看板に募集要項を追加する、 本社や他店からヘルプを出してもらうなど←前店長はしていた)していますが、 全て「俺はそういうやりかた好きじゃない」と好みの問題でなかなか 行動に移そうとはしません。 なのでもちろん、新人が入りません。 長年ここで勤めてきて、経歴的にはスタッフの中で私が一番長いですが、 一番年下なのでなかなか意見も受け入れてもらえません。 最近は大好きだった仕事も行こうとするたびに足が重く、気分も上がりません。 本社もこちらの人数、経営に関して何も言わず、社長は世間話をしにたまに ふらっとくるぐらいです。 辞める旨を早めに伝えるのが世間的には常識なのかもしれませんが、 店長も店長としての責務を果たしていないとしか思えません。 どうしたらいんでしょうか。 あと半年も働ける自信がありません。 これ以上心身ともに疲れ果てたくありません。 彼にも心配をかけていて、早く仕事を変えようと言われ続けています。 貯蓄的にもせめてもう1,2か月だけは働こうと思いますが、 なるべく早めに辞めるために何か私ができることはありますか。 そして、こういう店舗は珍しくないのでしょうか。 私が世間知らずなだけでしょうか。 長文になりましたが、だれかアドバイス等お願いします。

続きを読む

810閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    私に働き続けて欲しいなら、こういう行為をやめて欲しいなど、 あなたの辛いと思う部分をしっかり伝えることですね。 やろうと思えば退職代行で即日辞めることだって可能ですから。 と自分を1番大事に考えましょう。 仕事なんて簡単に辞められます。

    2人が参考になると回答しました

  • 1250346311さんと被ってしまいますが、私も労働基準監督署に電話などで相談することをオススメします。たぶんそれ、あなた様1人の力で解決する問題ではないかと…。たぶん代わりに何かしてもらえると言うよりは、「こうしたら良いんじゃない?」と言われるぐらいだと思いますが、 ・半年前に言ってくれないと→法律上バイトは退職2週間前までの告知で良かったはず(まあ企業によるけど)。就業規則は確認されましたか? ・時々メインの2人にハブられたり、店長に(冗談でも) 軽くですが肩パン、包丁を向けられたりします。→パワハラでしょ、普通に。ただし「いじめられた」という証明ができないと、立証が難しいそうです。なので動画に収めるとか、普通に考えたら無理な話になってしまいます。 ・バイト→社会保険には加入されてます?もし、加入していないなら携帯変えて、彼氏の家に住まわせてもらって(家に帰らない)、飛んでしまうのもアリです。あまり良いことじゃないですが…。 とにかく、1人では手に負えない状況だと思うので、まずは電話で相談を!

    続きを読む
  • 職場がどう言おうと「辞めさせることができない」なんとことは嘘だから。 結論、貴方がただ無知なだけ。

    1人が参考になると回答しました

  • 明日から行かなくてもいいです。 バイトなんで、即とんずらでも問題ありません。それが最大のメリットです。 給料はもういりません、体調が悪いので行けません。と置き手紙でと電話でもいいで伝えれば終わりです。 新しい職場を見つけましょう。 そこにいても何の意味もありません。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

喫茶(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

喫茶店(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる