教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

営業職をしてます。毎日お客と製造部の板挟みにあい、メンタルがボロボロです。事務職に転職を考えてます。事務職ならそういった…

営業職をしてます。毎日お客と製造部の板挟みにあい、メンタルがボロボロです。事務職に転職を考えてます。事務職ならそういったことにはなる可能性は少ないですか?

438閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 事務職にも様々ございますので一概には言えません。 Webのマーケティング職も顧客対応がありますし、総務や経理、少し離れて社内SEなども含めて、業務内容・周りの社員や上司な性格次第で板挟みにされたりします。 3月は失敗が大きく発展しにくくストレスになりにくい仕事というが募集されづらい傾向がありますので、就活に腰を据えるつもりでいた方がいいと思います。 前職の知識が活かせそうであればハローワーク等で関連する区役所・県庁の短期パートを紹介してもらうと言う方法もあります。 忙しければ凄いですがパワハラが大揉んだ後になる分職員側はパート職の味方をすごくしてくれます。心身が辛く長い仕事ができる自信がない時は給与面が大変ですがパートでの市役所・県庁勤務という選択肢も考えて良いかと思います。 さてここまで答えておりませんでしたが、営業よりは対客のストレスは少なくなると思います。対他部署・上司ストレスは会社柄によりますので、なるたけ前職の知識を活かせるジャンルの事務を検討すると、万が一最悪な職場でも次の面接で困ることが少なくなるので、メンタル面はすこしはマシになるかと思います。 以上、経験です。ご参考になれば幸いです

    続きを読む
  • 私も営業を5年やっていて、現場とお客様の板挟みでした。今は死ぬほど暇な事務職にいますが正直仕事自体は楽です。ですが人間関係に左右されやすく立場も低く疲れます。 営業が嫌いでないのならもう少し楽な業種の営業に行かれてはいかがですか? 子持ちの主婦ならともかくまだ若いなら暇な総務的な事務はあまりオススメできません かなり忙しい経理などの専門的な事務は別ですが

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる