教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

営業職3ヶ月目 26歳女性です。 今月初成約を2件決めることができましたが 飲み会で「女の子は有利だ」とか「女の武器…

営業職3ヶ月目 26歳女性です。 今月初成約を2件決めることができましたが 飲み会で「女の子は有利だ」とか「女の武器を使ったの?」と言われてとてもショックでした。休日も実務の勉強をして、営業に行く前日は徹夜で準備をしても、やっぱり女の子だから有利なんでしょうか? 営業で女の子が来たら、成約取らせてあげたいと感じますか?

続きを読む

529閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    正直、営業先の担当者が男性であれば、女性(若い女性)が有利な場合が多いとは感じます。 それを狙って若い女性を送ってくる会社もあります。 ただ、ここで終わりでは無いですよね? 色々フォローとか、今後のお付き合いがあるのではないでしょうか? 質問主様が、そのような偏見というか疑惑というかを、払拭できるとすれば、今後のお付き合いの長さや濃さ(売上額とか)だと思います。 もしかしたら最初は性別(若い女性)で契約したのかもしれませんが、勉強の成果を活かし、長くお付き合い頂く事で、実力だったのだと示す事は出来ると思います。 僻みや妬みも多少あるとは思いますが、「女性」という事で、プラスになる事は確かにあります。 下心のあるスケベジジイは存在するからです。 けれどその後の活躍で、実力だったのか性別による優遇だったのか、明暗は別れると思いますよ。 あと、女性だからこそ不利な場合も、少なく無いです。 男は男としか分かり合えないと思う奴も居り、特にクレーマーは男性と話しをしたがります。「女じゃ分からない」と意味のわからない事を言います。 女性の営業職は大変だと思います。 頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • それは嫌みではなくて男同士だと硬い話になりがちなのですが良い意味で和みます。 男性から見ると男性にはない女性のいい部分が魅力的に感じるのかと思います。全然気後れとか気に停める必要ありませんよ 女の武器って色気やなにかそーゆう意味の言葉ではないと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる