教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フジテレビがとある就活サイト?が

フジテレビがとある就活サイト?が「底辺職」として紹介してる職種ランキング、 みたいなのを紹介してたそうで、 ネットでは「こういうのをその職種の人にわざわざ冷やかしみたいに 『こういうランキングありますけど、どう思われますか?』と 聞きに行くフジテレビの方がよっぽど卑しい根性してる」 みたいな趣旨の批判多かったですが、 「底辺職」という言い方はあまり間違ってないかな…と思うのは 僕だけでしょうか? 介護職で言うなら、 僕が住んでるのは名古屋市ですが、 介護や福祉従事者の人材供給元になってる大学が 偏差値37~8のトコで、 (僕の周りの福祉従事者・介護士はそこ卒の人ばかりです) 障碍当事者に法律・制度手取り足取り教わったり、 障碍当事者や家族が法律・制度知ってても 福祉従事者が知らないせいでセルフネグレクト起こるなんて日常光景ですし、 (ネットで10分で調べられる情報を半年かかっても調べられない人なんて ザラです) 運送の人でも、 ここらでも(電気・ガス・水道・ケータイ代の請求もですが) 荷物や不在者票間違って届くなんて珍しくないです。 そういう風に「これって金取れるレベルなの?」みたいな仕事ぶりの人多いから 「底辺職」なんて言われてるのでは?と思います。 土方やブルーカラーも、 頭悪くて普通自動車や 重機の運転免許取れなかったり、 インク代と本体代がそれほど変わらない安いプリンターの修理や PCの自作すらできない、 自分で組み立てる本棚の組み立てすらできない (こんなん小学生のうちの娘や姪でも出来ます。) ブルーカラーって抑々ブルーカラーって言うの? って思います。

続きを読む

179閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まぁ、あなたが底辺だと思っている仕事をやってみたらいいよ。 誰でもできる仕事とか言って、 それすらできずにつぶれていく人を何人も見てきました。 介護にしたって、 同じおむつ代えるのだって、 赤ん坊と老人じゃ苦労はまるで違うし、 怪我をさせないようにケアするには技術も必要です。 それに、 高齢者の命に係わるお仕事です。 警備にしたって、 ただ立ってればいいって、 警備員になるにも様々な条件をクリアしなくちゃいけないし、 2時間とか3時間とか、 周りで事故や事件が起きないように見張るのって 大変な集中力が必要です。 防災や救命を学び、資格を取って、 有事に備えていることを知っているのでしょうか? 工事現場の建築のお仕事だって、 その人たち居なけりゃ住むところなんてできないですしね。 それとも、 ランク付けした方はご自身で家も会社も手作りしてるんでしょうか? あのランキング作った方の人間の浅さが良くわかります。 あー、あの仕事ラクそうだな。 あの仕事、人間がやる仕事じゃないよな。 そういう「個人」の「勝手」な「浅はか」な考えだけで、 作られたランキングなのかなと思いました。 ・ランク付けした底辺とした仕事をすべてしっかり経験した。 ・おいても介護は必要とせず、すむところも自分で造り、 一生自給自足で生活できる。 そうでなければ、 説得力のあるランキングにはなりませんよ。 質問者様も、 ご自身を良く磨き、 変なマスコミ生地に惑わされる 愚かな人間にならないようにしてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる