教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

営業の粗利とか数字に、全く興味が持てません。 数字に凄く弱いと、営業向いてないですよね?? 同期は50人近くいて、成績…

営業の粗利とか数字に、全く興味が持てません。 数字に凄く弱いと、営業向いてないですよね?? 同期は50人近くいて、成績が張り出されます。 大体10位以内には入ってます。人と話すのが好きで,商品説明が得意なので 商談までいけば、契約を取ることができます。 今まで事務員の方が作成してくれてました。 「しかし,人員削減のために営業職の者たちが 各自やるように」という方針に変わってしまいました。 しかし、見積書の粗利だったりリベート代を計算して作成するのが苦痛すぎて…。 10月からの値上げで,300社近く案内を作成しないといけません、、、,地獄すぎて、50社しか終わってません。

補足

(案内用の見積書を)今まで事務員の方が〜…

続きを読む

269閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • それでも、その会社で生き残りたいなら対応しなきゃいかん。 何歳かしらんが、興味がないとかできないとか、甘えでしかないと思う。 別にだれでもやりたいわけじゃないし、経理の仕事を分散化して減らしてやってるのは効率化として会社は良いことだと思う。そうやって経費削減をしているのだから、決して内容が良い会社ではないのだろう。その会社で生き残りたいなら四の五の言わずに対応していかなきゃいかんし。できないなら転職を考えろ。ただ、利益率の把握とかリベート計算とか本来営業も考えていて当たり前の数字だと思う。そこを甘えてできないと言ってる人間が他の会社で生き残れるとは思えんぞ。 人間、常に精進していかなきゃいかん。

    続きを読む
  • 事務の人に昼飯奢って、エクセルで数値入れると勝手に計算されるようなシート作ってもらえば? まずは財務諸表の読み方の入門書買って、損益計算書(PL)から勉強してみては? 多分数時間で理解できると思いますよ!

    1人が参考になると回答しました

  • 営業はそんなに数字気にすることないですが。 経営には間違いなく向いてませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる