教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活の内定先について相談です。 今日内定者の集まりがオンラインでありました。私は外せない用事があったため予約はしていませ…

就活の内定先について相談です。 今日内定者の集まりがオンラインでありました。私は外せない用事があったため予約はしていませんでした。しかし、内定先から不参加ならきちんと連絡して下さいと怒られ意味が分からないまま謝罪しました。内定先のマイページを確認すると、何故か予約されていました。しかし、私は予約した覚えは絶対ありません。これは再度内定先に謝罪するべきでしょうか。その際、予約した覚えは無いなど書いたら言い訳ぽくてやめた方が良いでしょうか。 又、予約した覚えはないのに予約完了される事はあるのでしょうか?本当にしてないのでとても怖いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

118閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • まだ業務じゃないけど、招集の打診がきたら返すのが当然でしょう。 予約システムはオンライン会議を作るための形式的なものなんじゃないですか。全出席にしてるんでしょう。オンラインですし普通断らないですしね

  • 大事な集まりを結果的に無断欠席したのですからその会社に入社したとしても周囲の視線は冷たいでしょうね残念でしたね。でも自分が入社したい会社の行事より私用を優先するくらいですから気にしないかお疲れさまでした。

    ID非公開さん

  • 内定先の集まりは出るのが当たり前です。 遊びじゃないんだし仕事の一環ですので、予約したとかしてないとか関係なく入社するつもりなら出ないといけません。 予定の方をずらすか、もしくはきちんと欠席の旨を伝えるべきでした。 予約していないというのは言い訳になるし、下手したら入社意思がないとみなされてしまうかもしれません。きちんと再度謝罪してください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 就職活動は既に仕事です。 内定先の集まりがあったなら予約する、しない関係なく前もって連絡するのが常識です。 謝罪はするべきですね。島流しにあいたくないなら それと、あなたは謝罪の意味を知っていますか?弁明したいのか謝罪したいのかどっちなんですか? 謝罪して経緯を説明するならわかるけど、最低限の社会人としての行動をしていないのに言い訳するとかみっともないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる