教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

客室乗務員を目指してる19歳男性です 今は高卒でそのまま公務員として働いており留学資金を貯金中です

客室乗務員を目指してる19歳男性です 今は高卒でそのまま公務員として働いており留学資金を貯金中です1年半後くらいにワーキングホリデーで4年間ほど海外に行き海外在籍中にスクーリング無しの通信制大学に通い学士を取り航空会社を受けようと思っていますただネットの情報を見る限り通信制大学に通っても意味がないとか企業は相手してくれないなどという情報が見受けられます。実際やっぱり企業は相手してくれないのでしょうか?

続きを読む

80閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    回答させていただきます。 意味があるかないかではなく、貴方がCAとしての実力があれば合格するはずです。 専門学校か大学かなどの質問もありますが、どちらからも合格しています。 つまり、熱意と実力があれば採用になるはずです。 ただし、専門学校などは実務を模擬で習ったりしますから、そこはスクーリングがないと現実的には不利になります。 語学力より、合格実績のある専門学校の方が可能性が高くなるでしょう。 下記のインターネットサイトを検索、閲覧して考えてください。 入力キーセンテンス(コピペ入力) → キャビンアテンダントへの近道は?専門学校の選び方3つのポイント 神田外語学院 頑張ってください。

  • 4年間もワーホリできないと思いますけど。 たしかに、通信制大学から、客室乗務員になった人は聞いたことないですね。 通学部の大学を卒業し、なおかつ、専門学校で訓練した人が受かると思います。

    続きを読む
  • あなたが使える証明が、通信ではできないよね

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

客室乗務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる